マガジンのカバー画像

選手データで楽しむにじさんじ甲子園

21
にじさんじ甲子園2022についてまとめた記事になります。
運営しているクリエイター

記事一覧

選手データで#にじ甲2024を楽しむ

この記事では本番の観戦をより楽しむ為に選手データを参考に各チームの戦力を分析していく 本…

21

にじさんじ甲子園2024開催だ!!

おかえりって言えた正直。今年はないかもしれないとか思っていた 主催は舞元から変更されるか…

12

にじさんじ甲子園を選手データで楽しもう!

各校の育成が完了し今週末の本戦に向けてどのようなチームが揃ったのかを確認していきたい。 …

にじさんじ甲子園で戦力に差をつけるならば先輩を頼れ!!

3年間を通じて戦力がどのように変動したかをグラフにしている。戦力の基準はステータスを伸ば…

【にじ甲2023】2年目秋大会くらいまでの戦力を見てみよう

前回は2年目夏までを振り返り色々と分析してきた。今回は中間報告のような立ち位置として2年目…

【にじ甲2023】2年目夏までの戦力を分析する

各校の進行具合から2年目開始時の戦力分析をしても、戦況が変わりすぎててちょっと参考にもな…

【にじ甲2023】1年目の戦力成長推移

全校1年目ほぼ終わったので前回の記事でまとめたグラフを更新する。各選手が成長するまでに必要となる経験値を元に戦力を分析し各チームの状況を追ったグラフだ。 全校終えていない人や、自分の推しチームが他校と比べてどれほど戦力を揃えられているのか確認するうえで参考にしていただきたい。 1年目で最も戦力を揃えたのは快盗学園となった。神宮出場、春甲子園出場のアドバンテージは想像よりも大きく、後半他校をごぼう抜きする形となった。 2番手はにじさんじ高校である。夏以降失速しているが、新

【にじ甲2023】途中だけど戦力状況を確認したい

全チームが2年目に突入したら2年目編として戦力分析をしたいと考えている。現在は各チームの育…

選手データでにじ甲を楽しむ!新入生編【にじ甲2023】

にじさんじ甲子園に向けて各監督の育成配信が開始された。 今年もにじさんじ甲子園の各チーム…

【にじ甲2023】新入生のリセットラインってどこら辺?

7月2日からスタートしたにじさんじ甲子園の育成配信。さっそくレオスが育成を開始した。 最初…

【にじさんじ甲子園】過去のドラフト指名をまとめてみる

にじさんじ甲子園の最初のイベントとしてドラフト会議がある。 にじさんじ甲子園はパワフルプ…

【にじさんじ甲子園2023】今年も熱い夏がやってくる

今年は10チームが参戦!?昨年に引き続き今年も実施が決定されたにじさんじ甲子園!期待が高ま…

選手データで楽しむ!にじさんじ甲子園!本戦感想編

身体は疲労感に塗れ、心は満足感に溢れていた本戦はいつにも増して熱量がすごく、観ているだけ…

選手データで楽しむ!にじさんじ甲子園!戦力分析(最終版)編

推しチームと対戦だ!皆さんは各監督の栄冠ナイン配信を見て、自分でもプレイしたくなったのではないだろうか。 ただ「栄冠ナインをプレイしたいけど、育てたチーム同士で対戦する友達がいない」という人は結構いるのではと思っている。筆者もその一人である。 しかし安心して欲しい!パワプロではにじさんじ甲子園のチームをダウンロードして自分で育成したチームと戦わせることができる! 自分の育成チームをにじさんじ甲子園に出場するチームと対決させることで、自分もにじさんじ甲子園の監督として参加