見出し画像

こんにちは!

赤ちゃんのカラダとココロの育ちをサポート
支援窓口mint!
発達支援専門理学療法士のさかもとあやこです。

中野区にて、赤ちゃん・こどものご家族が、子育てで日頃感じるちょっとしたモヤモヤについて、
理学療法士が一緒に考え、サポートを行っております。

こちらでは、自費によるオンライン個別相談の利用の流れをお伝えします。

【オンライン相談】
オンライン内で気軽に相談して解決できるコースです。

ご相談内容例)
赤ちゃんのこんなお悩みありませんか?

・このからだの動き大丈夫かな?
  向き癖が気になる。
  寝返りしない。ずり這いしない。
  ハイハイしない。お座り出来ないなど。

・育児書、ネットを見てもわが子に当てはまらない

・今の発達段階に合った遊びを知りたい。

・ハイハイが始まる前にご自宅の環境を変えていきたい。

・離乳食の椅子の座り方、環境をどうしたらいいか見てもらいたい。

・赤ちゃんのファーストシューズや、セカンドシューズ以降の靴の選び方を知りたい。

・こどもの靴、上履きの選び方を知りたい。

…など、どんなささいなモヤモヤもお気軽にご相談下さい。あなたと一緒に考えます!

 

【利用の手引き】

対象)
・生後1ヶ月~歩いている赤ちゃん
 (1ヶ月乳児検診済み)

・靴、上履きのご相談) 0〜6歳まで

オンライン個別相談について)
・日時について:要相談
金曜日午前中メイン
日程調整は、公式LINEでやり取りさせて頂きます。

・流れ
①日程確定
・公式LINEから申込みフォームを送らせていただきます。

②前日まで
・公式LINEへ事前動画、写真を提出。
事前に公式LINEに、お子様の体の動きで気になるところの動画や、環境確認の為に写真や動画をご提出をお願いしています。

・前日までにオンラインアカウントを、公式LINEからお送り致します。

③当日
・ヒヤリング(生活リズム、睡眠など)
・現在の発達段階について説明。
事前の動画や写真を確認、分析し当日のオンライン内でお子様の発達段階の今の状態の説明です。
・発達段階に合わせた遊びをご提案。
・次回、これからの発達段階について共有。

④公式LINEにお話しをまとめた、振り返りを送らせていただきます。

 利用料金)
・¥5000/60分 
御兄弟、多胎児様の場合は、追加¥2500でご対応させて頂きます。

注)Google meetで実施させて頂きます。Googleアカウントがない方はご連絡下さい。

・お支払い方法
LINE相談開始前に
PayPay(推奨)または、銀行振込み

【受付方法】
公式LINEのご登録にて行っております

https://lin.ee/hOs16eI



【事前注意事項】
※離乳食について環境設定(テーブルや椅子の高さ調整相談)、離乳食に繋がる生活リズムのご相談、ご質問頂くことは可能です。

※療育、医療機関などを使用されている方は、対象外となります。かかりつけ医、通われている療育にご相談お願い致します。


親御さんのお悩みや気になることをお伺いし、実際お子様の遊ぶ様子から現在の発達の分析を行い、発達をサポートするご家庭の環境設定、遊びの方法を提案致します。

ささいなモヤモヤもお気軽にご相談下さい!
あなたと一緒に考えます!

赤ちゃんのカラダとココロの育ちをサポート
支援窓口mint!
からだの動きの専門家 
理学療法士 坂本綾子

いいなと思ったら応援しよう!