アキ坊の採血
▪️アキ坊の採血
志の輔物語に続いて、こちらも息子が小学校時代のハナシ、、
# # #
朝6時くらいに起きて晶央とカブトムシを取りに行きました。
昨日も5時くらいから取りに行きましたが、
いずれも、収穫はゼロ!!
昨日、友人の原さんに聞いてみたところ、
大宰府の政庁跡の上の山の方にポイントがあるみたい・・・とのことで、
今朝晶央と一緒に自転車で行ってみたのです。
途中で、自転車で来たことに思いっきり後悔しました。
凄い登り坂で、さすがに途中で二人して自転車は降りて押して登っていきました。
しかし、そこはずっと車が通れる道があるです!
今度から車で来よう!
約束しました!!
車で登れる道が途切れると、
森の中に入る遊歩道になるのですが、陽が射し込んでこないで、薄暗く、独特の雰囲気でした!
「あっくん!なんかトトロみたいな雰囲気だね!
カブトいそうだね!!」
「そうだね!」
とか言って、盛り上がっていたのですが、カブトもクワガタもいませんでした。
二人とも汗だくで、ハーハー状態・・・
「昨日、雨が降ったからかな?また今度は車で来てみよう!」
と慰め、帰りは素晴らしい下りです!
二人で「ワーワー」言いながら、坂道を自転車で降りてきました。
こういう瞬間というのが大事~と、
思ったりしました。
朝食を取ったあと、久しぶりに晶央を病院に連れて行きました。
最近血液検査を全くしていなかったので、IGEというアレルギー検査をしようと思って連れて行ったのです。
採血をする話を事前にすると怖がるので、
診察の時に
「先生!IGE検査今日した方がいいですよね?」と聞きますと、
「それはもう、いつもしたくてしたくて・・・でも、絶対あきてるクンが拒否するんで・・・今日はお父さんと来たから頑張ってお願いね!!」とのこと。
晶央は、
「そんな話聞いてないよ!それって、どうしても必要なことなん?ぼくはもう、牛乳も飲めるし、鶏肉も食べれるし、鯵や秋刀魚や鯖だって食べれるんだから、それで満足しているし、それ以上を望んでいるわけでも無いから、そんな血液なんて取らなくてもいいよ・・・」
と言います。
食べ物だけの問題では無く、成長の仕方や、色々の検査が血液を取らないと分からないだ!覚悟を決めろ!!
と言いますと、大人しくなったのですが・・・
いざ、注射する段になって
「ここの注射針は最新の先端が細くなって、痛みを無くしているタイプが導入してありますか?」
なんて、涙目で看護婦さんに聞き、
看護婦さんが「えっ!?」みたいな反応だったので、
私が、今の注射針は先端が2段階に細くなって、痛みを軽減する造りのものが出てきたようです・・と説明しますと、
「ウチは、前から一緒みたいでけど・・・」
その言葉を聞いて、一層彼はビビッタみたいで、
あっくん:「痛くないんでしょうね?」
看護婦さん:「痛いよ!」
私:「我慢しろ!」
看護婦さんが腕にゴムを巻きました。
あっくん:「痛いじゃないですか!やめてください」
看護婦さん:「これ巻かないと、注射できと・・」
針を刺そうとした瞬間
あっくん:「あなた、うまいんでしょうね!痛くなんかしないんでしょうね!どうなんですか?どうなんですか?」
と言いながら手を振り回したので、失敗!!
それから、何度もなだめすかしたりしましたが、ダメでした。
晶央が診てもらっている女医の先生も出てきて、
「今日は気持ちがもう拒否しているみたいで、ダメみたいですね!!また、次回にしますか・・・」
と、結局採血は出来ませんでした。
彼は、かなり神経が繊細なのに、小さい時に順天堂で体をグルグル巻きにされて採血されたことが、トラウマになっているようです。
次回までに、気持ちをいかに切り替えさせるかが問題です。
帰りに、今度は別の耳鼻科医院に行きました。
「お~、あきてるくん!ひさしぶりだね!!夏休みの宿題やったか?」
「あ~、宿題のことはあまり考えないことにしています。」
「考えないって言ったって、やらなきゃならんだろ~」
「ま~、最終的にはそうでしょうが・・」
「毎日、何やってんの?」
「今、カマキリとセミを同じケースに入れて観察しています。ていうか、カマキリがセミを食べている様子を観察しているんです!!」
「それって、結構残酷だね!!ダンゴ虫とかの観察した方がいいんじゃない?」
「ダンゴ虫って、それはちょっと地味ですね!」
「地味か・・・」
先生は少し落ち込んでいました。
反対に晶央は、ここでペースを取り戻してようやく元気になりました。
こっちは、ヘトヘトでした。