見出し画像

あと少し

カバラを学んで気付かされたことは
語彙力のなさ…🥲
「峻厳」ってなに?ってなった
そんな言葉日常使わないから
全くイメージがつかめない
スマホで調べながら読み進めていくと
あら?なんか聞いたことある…
それはツインレイについてのあれこれと
ほとんど一緒で
神道ヤ仏教 キリスト教 エジプトやギリシャの神様たち
ヒンドゥーと北欧の神様たちにも対応していた

表現の仕方が違うけれど
全ては同じ幸せになるための

考え方”

の教科書だった
それがわかった時
ゾワゾワっとしてスッキリした
全部同じなんてすごくない?

それとすごくヒントをくれたのは
カタカムナ!
吉野信子さんの本を読んでいたので
すごく助けになった
いや〜
カタカムナすごい!

全ての原初はカタカムナなんじゃないか?と思ってしまう
そのくらいすごい!
カタカムナでわたしの名前を
読み解こうとしたけれど
これだ!って言うのが見つからなくて
モヤモヤしていたんだけど
カバラを学んで行くうちに
生命の木のことだ!ってわかって
びっくり!スッキリ!
ふと
カタカムナとカバラを使えば
本当のことがわかるかもしれない!
あと少し!
これまで見えたヴィジョンなんかも
もう一度改めて読み解いてみようと思う
なにかわかればまた…

いいなと思ったら応援しよう!