![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123957923/rectangle_large_type_2_8d2a8b1766d53ec71629627bd2852f13.jpeg?width=1200)
楽しいこと、
お母さんは、やる気がない。リハビリが嫌い。能力的にはなんの問題もないのに、歩かない。
はじめは、家の中にポール(天井と床に、突っ張り棒を太くした感じで、立てに使用した感じ)を何本か立てて、トイレまでつたい歩き。
これが、なかなか進まない。亀より遅い。わたしはイライラが止まらない。
トイレに1時間もかけて行って、2時間おきにトイレに行っていたら、ほとんど一日中トイレの時間じゃん😤
でもね、ある日、母のポールにつかまる姿がAKBに見えた!
完全に『ヘビーローテーション』だ!スタンドマイクを使って歌ってる感じ🎶
「アイオンチュー🎵」「アイニジュー🎶」とお母さんの格好を真似して歌ったら!
お母さんが、顔をしかめて
「あ お じるー(青汁)?」
と言ったので、おかしくなって🤣🤣イライラが吹っ飛び、やっぱりお母さんは可愛い🥰と思った。
その後は、ポールとポールの間に棒を渡してH字の様にしてみました。
少し歩けるようになったので、やった〜!と思ったら、転びました😥
なので、危ない!と思って、やっぱり壁に手すりを付けました。費用は手すり1本9000円くらいでした。
介護保険でやったらいいのに。と思われたかもしれませんが。1年くらい前に、浴室に手すりを付け、トイレのドアを折戸にしたので、介護保険を使用しての住宅改修の20万円は全部使いきっていました😭
1年経っていたので、また20万円使えると思って、手すりをお願いしたら。
介護度が2上がらないとまた20万円使えるようにならないそうです😭
お母さんは介護度4なので、介護度最高が5だから、介護度2上げるのには???
要介護2までなって、また要介護4になる?そんなことできる?
でも、そんな日が来るかもしれない。そうしたら、和室とトイレに手すりをつけよー🥰