見出し画像

「あなたのためを思って言うけど」

あなたのためを思って言うけど、それはやめといた方がいいよ。

あなたのためを思って言うけど、それは絶対にできないよ。

はい、ムカつく。(本音はやかましいねん!と言いたが)

この、「あなたのためを思って言うけど」という言葉の裏には、
こんな意味がある。

「こっちの都合が悪くなるからやめて」

あなたにそれをされると、こっちの思い通りにはならない。

でも、「自分に都合が悪いからやめて」なんて言うことはできない。

だったら、納得させるためにはこう言うしかない。

「あなたのためを思って言うけど」。これがこの言葉の本当の意味。

だから、その人の期待にそぐわない行動をとることで、
「期待はずれだ、がっかりした」などと言われるかも知れない。

でも、自分の人生を生きることは、他人をがっかりさせることとも言える。

どんな人でも、全員の期待に応えて生きることなんて不可能。

他人の機嫌をとることで消耗するくらいなら、
他人をがっかりさせて、自分の人生を生きてやろう。

絶対にそっちの方が楽しいし、後悔せずに済むから。



いいなと思ったら応援しよう!

東 義倫(YOSHINORI AZUMA)
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!