見出し画像

本来、子どもたちに「問題」などない

年度末で色々振り返る時期が来た。

総じて感じることがある。

「問題」なのはむしろ、予定調和の教育しかできない教育システムと、

自分の理想を子どもに押し付ける親の方。

「個性」という言葉の不在には、理由がある。

明治以来、日本の学校教育はシンプルな目的を持って行われてきた。

それは、海外の列強に追いつくための当時の国家スローガンだった、「富国

強兵」を最短距離で実現するための「工場・戦場適応型人間」の量産だ。

どんな地域に住もうと、どんな家庭環境であろうと、全ての子どもたちに同

じ知識を平等に与え、良質な労働者(ないしは兵士)に育ってもらい、日本

の国力向上に貢献してもらう。

そして、国家の計を、自分の頭で考える必要があるエリート(幹部候補生)

は、旧帝国大を中心とする別ルートで養成する。

エリート以外はとにかく従順に、素直に、効率的に上の言うことを聞くよう

に養成する。

この感じ。今だにやろうとしてないか。

従順で、素直に言うことを聞く生徒を、「良い生徒」としていないか。

今を疑え。

ホンマにこれでええのか。


いいなと思ったら応援しよう!