あなたも豆屋を始めませんか。 ㉒豆屋は面白い仕事です
これから日本の社会は大きく変わると、私は良く言っていますが、それはこれから選挙があり等と言う事ではありません。選挙で変わる物など余り無いと私はいつも思っています。
自民党が勝った場合は、勿論、殆ど変わる事はないでしょうし、野党が勝っても、要所、要所の役人を変えられなければ、前回の様に何も変わらない場合もあるのです。
野党が本当に勝って日本を変えるためには、要職に就いている役人を全て入れ替える位の変革が必要なのだと思いますが、そんな事今の野党に出来る訳もなく、結局、そうした役人の云う通りに全てをやっていく訳ですから、何も変わらないのは目に見えています。
本気で日本を変える気なら、この時点で、もうそうした役人のリスト等が出来ていない限り、日本の社会が変わって行く事はあり得ないと私はおもいます。野田さんそういう準備は出来ていますか。前回どうして政権を取ったのに何も出来なかったのかを考えているなら、そのことはとても重大だと思うのです。
話が変な方向に行きましたが、気候変動による災害等の頻発、世界的なインフレに寄る生活の窮乏、貧富の差が激しくなる現実、ITやネットによる仕事の変化の極大化或いは極小化、AI等による知識の偏り、等のどれを取っても、働いている喜びを感じられる人はとても少なくなってきている様に思います。
そうした事が露わになればなるほど、人の目はスモールビジネスに向かうと私は以前からずっと考えています。起業です。でもスタートアップ企業を作ろうとすればするほど、今の会社と何が違うのか疑問が出て来ます。
だからスタートアップの起業とは全く違う、スモールビジネスの魅力が見直されて来るのだと私は思っています。
小さな店を作り、そこで自分が生き生きと働き、毎日が新しい発見や創造である日々を作っていくというのは、人に大きな力を与えます。
小さな豆屋というのは特に、一人で出来る仕事です。日々、コーヒー豆をどうやって焙煎するかを考え、いろいろやってみて、お客さんに喜んで貰える仕事(店)を作っていく仕事が楽しくない筈はありません。
そこには本来の仕事の意味があり、労働とは全く違った時間があるのだと思っています。
南方郵便機、秋のカフェ講座はまだ受講可能です。早めのお申込みをお待ちしています。
詳しくは南方郵便機のホームページから、ホームぺージからですと受講料のカード払いも可能です。
南方郵便機のホームぺージ
www.nanpouyuubinki.com
ここから先は
あなたも豆屋を始めませんか。
コーヒーの豆屋を始めたい方に、豆屋の始め方を書いています。コーヒーの基本的な知識、焙煎、焙煎機、店舗の探し方、豆の仕入れ方、経営の仕方等、…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?