
私が掃除や家事を楽しめない理由がわかった
どうしてなのか
毎日イヤイヤ掃除をしている私🙄
その理由が分かった…
ていうか
ああ…そうだった
と思い出した😑
結婚して家事を自分でするようになった時
自分の母が、毎日出勤前に家の中を走り回って
バタバタと掃除洗濯しまくっているような人だったので
私はそれが当たり前だと思っていた
で👋
私も毎日毎日掃除洗濯を一生懸命やった💨
ところが
結婚した相手はそういう環境で育っていなかった
どうしてそんなに毎日掃除洗濯をするのか
と理解できなかったようだった
「必要ある?」
と言われた。
双子が生まれて
育児でいっぱいいっぱいになっても
毎日掃除洗濯を続ける私
そんなにしんどいんだったらやらなきゃいいのに
そう思っていたようだったし
それで「育児を手伝ってくれ」
と言われることが納得がいかないようだった
「自分の仕事は、自分でしんどくないようにコントロールするべき」
そんな風に言われた
そういう人だった
仕方ないから一人で家事も育児もやり続けた
でも
掃除洗濯をがんばっていても
何を必要ないことやってるんや
という口には出さないけど
呆れている空気
嫌がっているというのは伝わってくる
そんな頃の様子、
もしご興味あれば↓のブログ記事も読んでいただけるとうれしいです🫡
本来なら
掃除してキレイになれば
気持ちいい、達成感もある
相手にだって
感謝されこそすれ嫌な顔される筋合いではない
なのに
嫌な顔をされ続け
私の中で
掃除をする事がよくないことのようになり
こんなに無駄な掃除をやめられない自分がダメな人間のように感じられてきた
だから
毎日毎日掃除をすることに
罪悪感みたいなものを感じてしまって
自分のことをキレイ好きとも掃除好きとも
認められない
掃除が全然楽しくない
そんな状態になってしまっている
いやーな愚痴の羅列になってしまった🫣
でもきっとそういうことなんです👋
過去のどろどろした気持ちを思い起こしてしまったけど😮💨
でもこれで
こうやって文字にすることで
頭の中がクリアになってきた✨
私はやっぱり掃除を続けるぞ💪
キレイ好き
掃除大好き
…大好きではないけど🤣
そんな自分を呼び起こす💪✨
今ごろやけどね〜🙄