![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172964874/rectangle_large_type_2_6094d70ebe10899ab864d7fec9a95f91.png?width=1200)
妄想鉄道の旅
子供の頃から鉄道旅行が好きです。
初めて乗った特急は小学生の時に家族旅行で伊豆方面に行った時に乗ったスーパービュー踊り子号でした。
海の方がよく見える大きな窓など30年以上経った今でもよく覚えています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172965914/picture_pc_94a729d1ed13f8aaef2e20ce192f0209.png?width=1200)
子供の頃の旅行前のワクワク感が好きでそのまま鉄道好きになったのかもしれません。
(両親は免許を持っておらず家族旅行といえば鉄道旅行でした)
大人になった今では路線図を見ながら『次はこの路線に乗ってみたいなー』と妄想するのも好きなのですが、最近新たに『ローカル鉄道の旅』という本を買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172966544/picture_pc_bd7411014d21ccc9183ae56bd3e4b8e1.jpg?width=1200)
この本を見ながら『この路線に乗るとしたらどういう行程にするかな』と具体的に考えるのが楽しいです。
駅周辺で美味しそうなお蕎麦屋はないか、カフェはないかなど検索したりもします。
西日本、四国、九州の鉄道はなかなか乗る機会もないのですが景色の写真を見ていてもやっぱり東日本とは雰囲気が全然違います。
暖かくなったらまた日帰り鉄道ひとり旅がしたいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。