ドーモ、こちらはライスカントリーがツイッターで書いてた感想まとめの2番目です。
ボケっとしてたら前回まとめから3ヶ月経ってますが、ツイッターで書いてた当時は1週間ぐらいしか経ってないので気にしないでください。人の営みとはそういうものです。
キックアウト・ザ・ニンジャ・マザーファッカー
『カチグミ』とラベリングされた未来へのレールに乗せられ、社会の上層への道を行く少年は知っていた。自分は本当はこの社会について何も知らない事を。
レールの外で戯れる少女との出会いで彼は知る。すぐ傍にあった解放と熱狂を。理由なき暴力がもたらす惨劇と絶望を。血塗れの夜を越えて触れた、彼女のその手の温もりを。
2月5日
コミカライズ 殺
■まとめ■
社会の上部に居るはずなのに見通せるものなど何もない少年の抱える閉塞感……。
ニンジャスレイヤーにおける『マッポーの世』というのはもっとヒャッハーしたクレイジー世紀末めいたイメージだったので、こんな生々しい温度感で希望の見えない日常の視点を見せられてビックリしました。しかも味付けが甘酸っぱい青春味だ!?
ニュービーヘッズとしてはネオサイタマのパンクス文化とか、「ニンジャってここまで変態なのが居るんだ……」とか、フジキドとナラクの意識の衝突とか、色々情報量が多かった回ですが……やはり「こういう視点のエピソードもあるんだ」という『作風』を示された事自体のインパクトが大きく、ニンジャスレイヤーという作品への私の期待値を押し上げて行きました。ポイント倍点!!
アポカリプス・インサイド・テインティッド・ソイル
通りすがりの美女にニンジャ婚活を試みたヨロシサン退職ニンジャは、美女の知人のタフガイに殺されかける。そこに差し出されたのは退職仲間ニンジャの救いの手?否、それは救いの舌だ!!
2月5日
■まとめ■
後に大好きになるフジキドとナンシーの初バディ回であり、後に設定の詳細を知りサワタリの背負ってるものの重さに衝撃を受ける生き残り達が道場の初登場回。読んでた当初はまだそんな事知る由も無かったため感想があっさりしてて懐かしさを覚えます。
ナンシーを顧みなければ多少苦戦しようと「ニンジャを殺す」ことは出来ただろうにそれをしなかったフジキドや、「仲間と生き残ることを優先したいのはお互い様のはずだ」と踏んで舌戦を仕掛けたフロッグマン=サンの心情、あとサワタリ大将のだいぶどうしようもない感じとか……今読み返すと色々刺さるポイントの多い回で楽しいですね。
在りし日のノトーリアス=サンの勇姿……。
レイジ・アゲンスト・トーフ
スシを食い、バリキを飲み、トーフヤを襲ったその男の末路に、全てを見下ろす月は「インガオホー」と呟いたかのようだった。
2月9日
■まとめ■
やっぱモータルの人生ドラマ回面白い……ッ!と噛み締めた回ですね。ネオサイタマ基礎知識もある程度見えて来たので、この辺りからニンジャ没入度もだいぶ高まってきたような。
とにかくシガキ・サイゼンがいいキャラだった~~~。
シガキ=サンの夢への執着って必ずしもピュアで一途な情熱というわけでもなく、もしかしたら社会の底辺で「自分は他のマケグミとは違う」という自尊心を守るために墨絵という夢の虚像に縋ってた部分もあるんじゃないかなーとも思ったりするんですが、なんにせよそうして抱え続けた夢への思いはあの修羅場の中でもシガキの心を支え続け、ニンジャへの恐怖を前にしても恭順する事を許さなかったわけでね……。『絶対的暴力存在であるニンジャ』と『無力な人間』という構図で描かれるこの作品で、それでも屈さなかった人間が武器とした物はテクノロジーだったり数の力だったりヤバレカバレだったりするわけですが、シガキという男がドゲザまでしてニンジャに抗った理由が『譲れない夢』の存在だったのはなんともロマンチックで味わい深い……。それもまた『人間』の強さの形……。
補足とか
ちょうどギンイチ=クン回を読む前ぐらいに忍殺がやってるドネート企画の詳細を教えてもらって「アイエエエエ!?」となってたので、この辺のエピソードはちょうど期間中だったバレンタインドネート企画で誰にチョコあげるのかという事も考えながら読んでました。
そして期限ギリギリまで考えてドネった結果はこちら。
今回の記事で登場したギンイチ=クンとシガキ=サンについて語ると見せかけて推しのショーゴー=サンについて語りますけど、いやマジでカリアゲ時代のショーゴー=クンの何がいいって『佇まい』がいいんですよね……おそらくは当時のショーゴー少年は口数少なく感情の起伏も薄く、感情を表出させる機会も特にない虚無的な日々を送っていたんだろうなという解釈が深まるあのとぼとぼと歩きがまずめっちゃよくて……そんなふうに寂寞に凪いだ感情の湖面に不意に投げ込まれたチョコという異物。そして僅かに生じた喜色の波紋……その『僅かさ』がなんとも味わい深い。ドネート時空は本編とはまた違うお遊び世界なんだろうという事を前提としても、とぼとぼ歩き描写の生々しさによって「あったかもしれない」感が担保されていてチョコを渡すイベントの特別感が際立ってますよね。私のあげたチョコの!!リアル感が増している!!!!!上がりますね否が応でもテンションが。勉強も運動も冴えず友達もおらず好きなアニメコンテンツもなかった推しの過去の日常に、焦げ茶色の彩りをほんの一瞬でも添える事ができたとすればオタクとして恐悦が至極すぎるだろ。彼が後に辿る壮絶な運命を思えばあまりにも些末な、ニンジャとなった後はもう思い出す事などないかも知れない程度の温度感が絶妙にいい。奥ゆかしさ……。また会いてぇな……カリアゲ時代のショーゴー=クン……4月のドネート企画ではこべつドネ要素がなかったから会えなかったんですよね。6月はどうなんでしょう。楽しみですね。(5月29日現在)
あ、1巻エピソードの感想まとめはその3で終わりそうです。