
2024年を振り返り2025年に現実を突きつける
2024年はどんな年だった?
2024年は、すごく色んな経験をさせていただき、実りある一年となりました。
とっても良き年だったんじゃないですか?
人にはきっとそう思われてるはずです。
でも実際は2023年のが良い年だったのかもしれないと私は思っています。
去年の振り返りタイトルと比べたらわかりやすいかもしれません。
今年は2023年の私の頑張りをどうにか繋げられた年でした。
6月12日アルファポリス文庫より
「この心が死ぬ前にあの海で君と」でライト文芸デビュー。
これは2023年のライト文芸大賞で青春賞をいただいたた作品です。
そして9月27日小学館ジュニア文庫より
「訳ありイケメンと同居中です!! 推し活女子、俺様王子を拾う」で児童文庫デビューをしました。
こちらは2023年小学館ジュニア文庫小説賞で大賞をいただいた作品です。
そして、その20日後10月17日にアルファポリス文庫よりライト文芸二作目となる「さよならまでの7日間、ただ君を見ていた」を発売。
やはり2023年にほっこり・じんわり大賞で大賞をいただいた作品です。
この他にも9月発売の「5分後に大号泣のラスト」(河出書房新社)に短編収録もしていただきましたし、デビューイヤーで単著三冊+アンソロ一冊も出せたら万々歳じゃないでしょうか。
やったぞ、わっしょーーーーい……となってたって思うでしょ?
だがしかし、この影で東は焦りをずっと感じていたんですよ。
それは『四作目って、どうなりますかね?』問題です。
この問題に一年向き合ってきた気がします。
まあ、仕方がない、話が来るときは来るさ、と今は腹を括って2025年の私に襷を繋ごうと思っております。
はい2025年東選手にバトンタッチですよ(無責任)
ちょっと話を戻して今年の反省点なども含めて邂逅していきますね。
今年は、三作品の改稿や推敲、色んなハジメテを経験させていただき、一冊の本に仕上げる大変さについて身を持って知ることができました。
一冊のために何人もの方が時間を割き、考えてくれる、編集さん、校閲さん、イラストレーターさんに営業さんに、きっと私が把握できていないだけで、まだまだたくさん。
売り場に出れば地元の書店さんたちがたくさん協力して下さいましたし、東は本当に恵まれていたと思います。
だけどね、東は自分についてはこう思っていたのです。
『ぎょええええ、マジ大変!! 作家さんって、作家になるとそういうスキルが降って来るんじゃなかったのか? 東、全然商業作家になってる気がしてないんですが!? 頭が回らないよう、キャラ表とか、あらすじとか、アハハハハハハハハ、ちょっとよくわかりません(頭の悪い人の考え方)』だったので、毎回新たな難関に出くわす度、バカな自分にもがきました。
なんの覚悟もなく、ただ必死に食らいついていた一年だったと思います。
今ですか? 覚悟?
決まったような決まってないような、もうなるようになるさ、としか笑
で、この多忙だった日々の影で書けた新作は長編だと三作だけだったりします。(絶対もっと書けたはずなのに、東の集中力が途切れた一年でした)
これが今年の結果です。
【第15回みらい文庫大賞】一次通過
「三日後に絶望の世界」
【アルファポリス 第2回きずな児童書大賞】奨励賞
「だからウサギは恋をした」
【角野栄子あたらしい童話大賞】一次通過
「クリスマスのあと」
【みらい文庫1章だけ大賞】最終候補
「桐生くんには敵いません!」
オレンジ文庫の方言恋愛や、アルファポリスの青春ボカロカップ、青い鳥文庫も撃沈、そして今日一次発表のあった「女による女のための文学賞」も撃チーン!!
今年は、つばさには出せるものがなくて、そこは傷つかず回避したけれど、結構ズタボロな一年でした。
2025年の自分に叶えて欲しいこと
ごめんね、2025年の私、残すものはない。自力で頑張れや(命令)
でもね、2024年の東はどうしても2025年の東にお願いしたいことがあるのですよ!!
どうかお聞き届けいただき、叶えて欲しいのです。
〇三作品は書籍化しなさいよ!
〇あと、なんか大賞獲ってきて!できれば二つくらい!!
〇ホラーへの挑戦、2025年は絶対やれよな!
〇童話は結果出してこい!
今年の東から来年の東への、お・ね・が・いっ(ハート)!!(いや、命令)
今年の私は今書いているみらい文庫用の作品を仕上げておくから年明けの私は改稿しなさいね!
あともう一作のみらい文庫用も、残り半分以上書いて仕上げて提出するのが一月のあなたのお仕事よっ、よろしく!
そんなこんなでドタバタは年内も年明けも続く兼業作家ではございますが、来年も必ず書籍化のお知らせができるように邁進していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
振り返って
小説を書くこと、それが私の好きなことだと、改めてそう思えた一年でした。
青春小説で私と関わり知り合って下さった方々、書籍化で私のことを知って下さった方々、ずっとずっと仲良くして下さり、一緒に喜んでくれた昔からのお仲間さんたち!
本当に本当にありがとうございました!
どれだけ皆さんの励ましや祝福に勇気や笑顔をいただいたことか、感謝してもしきれません。
来年も皆様と一緒に進んでいけたら幸せです!
どうぞ、2025年の重たい目標を背負っている東のことも、今年同様生ぬるく見守って、時々「がんばれよ」って声をかけて下さいませ。
単純なので、その言葉一つでがんばれそうな気がしております!!
それでは私に関わって笑顔を下さった皆様方、良いお年を~!!
今年の振り返り、おしまいっ!!