![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171447827/rectangle_large_type_2_40f3c6bf680309c4cf83cbd7bbbbf187.png?width=1200)
Photo by
fukkuraborisat
人に好かれる人は、何気ない会話を覚えている
こんばんは🌕
炭水化物ばかり摂取していたら
今日朝測った体重で
50kg→51kgになり焦り始めているりっつです。
明日から徹底的に45kgまで痩せるために、
食事や体重の記録をnoteでしていきます!!(宣言)
今回のテーマについて。
好きの反対は嫌いではなく無関心と
どこかの言葉で聞いたことがありますが、
何気ない会話であなたに無関心ですよ〜
と気づかず言ってしまう、誤解させてしまう
言葉を言ってしまう人の特徴をあげていきます。
人に無関心だと思われる人の特徴
1️⃣人が話したことを覚えていない
2️⃣同じ内容を同じ人に話してしまう
3️⃣『そんなこといったっけ?』と
自分が話した内容を覚えていない
4️⃣こちらが間違えて同じ話を
してしまった時も
初めて聞いたようなリアクションをする
(本当に忘れている反応)
5️⃣言った約束を忘れる・破る
興味がないといったらそれまでなのですが、
単に忙しいだけなのか、
記憶力が悪いのか、
どうでも良いと思ってるのか、
相手の気持ちはわからないので、
どんなに仲良くても、上記の言動があると、
『あ、私のことどうでも良いんだな』
と
自分に興味がないと認識して段々冷めて、
離れていきます。
逆に
人に好かれるの人の特徴
として
1️⃣向こうから『前〇〇っていってたけど、どうなったの?』と質問してくれる
2️⃣前と同じ話をするときは『前も確か言ったと思うんだけど〜』と話したことは覚えてる前置きする
3️⃣自分の話も相手の話も
何なら時系列もちゃんと覚えている
4️⃣自分が同じ話をしてしまったときに『前もそれ話してたよ』と指摘はせず、
〇〇なんだよねと前言ったことを復唱してやんわり覚えることを伝えてくれる
5️⃣予期せぬことで約束を
破る形になっても自分からリスケの
確認やお詫びの気持ちを持つ姿勢がある
この人は、老若男女問わずモテるだろうな、
信頼されるだろうな、尊敬されるだろうな
と思うのは傾聴力はもちろん
日々の何気ない会話や出来事を
覚えています。
信頼を積み重ねるのは難しいけれど、
『この人は私の話を聞いてくれる』
と何気ない会話で安心感を与えることが
出来れば円滑なコミュニケーションが
築けるので、日々の会話も振り返りが大事だなと
思う今日この頃です。
最後まで読んで頂きありがとうございます♪
それではまた明日🌕