
本日のツイッターから(2022・9・11)
今日は暑すぎることも無く、とても過ごしやすい日でした。
一粒万倍日だったのでYoutubeのアドバイス通り断捨離に励みましたよ。
まだまだ捨てられるものがあるので、今月中は頑張ってみようと思います。
さて、本日のツイッターも興味深いものばかりでした🎵
それではどうぞ😸
接種回数を増やすと国民がもたない!
岸田首相は接種回数を増やさないと政権がもたないと発言 pic.twitter.com/BPtSdAVR08
— まさ (@mira9092) September 9, 2022
最近ツイッターでワクチン推進派が減っています。どうしてなのでしょう?
Twitter上でワクチンを推奨している医師はどのくらい残っていますか?2年前と比べてみてください。あれだけ沢山いたのに数人しか残っていません。一方でワクチン接種に懐疑的な医師のアカウントは増え続けています。ワクチン推進派はこの現象について理由を説明しなさい。
— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) September 11, 2022
😁😁
支配層が一番嫌がる事は、「何が起きているか、多くの大衆に知られること🤯」
— ワク○ン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) September 11, 2022
みんなでバラしまくってやりましょう🤗
うちの学校では学級閉鎖が出まくっており、うちのクラスもなってしまった。
— やちうむ (@f3O28GPi1gPfPIj) September 10, 2022
授業時間帯に職員室にいると、管理職たちのいろいろな会話や電話対応が聞こえて来る。
なぜマスクをして登下校させているのか。休み時間もマスクして遊んでるのはなぜか。
という苦情の電話に対し、👇
ものすごく横柄な態度で
— やちうむ (@f3O28GPi1gPfPIj) September 10, 2022
強制はできないんですよ〜
こちらは札幌市のガイドラインに従ってるだけなんで〜
ご意見あれば市教委に〜
マスクつけなさいと、あれだけ口うるさく言っておいて、外す時は自由って…
いつになったらコロナおさますのかねー
なんて言ってる人は、👇
自分達が長引かせているという自覚が全くない。
— やちうむ (@f3O28GPi1gPfPIj) September 10, 2022
終わるの待ってるんじゃなくて、一人一人が行動して終わらせなきゃだめだと思う。
次の職員会議で、色々言ってやろうと準備中。
ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ~💦
波照間島周辺では
— 沖縄のケンちゃん (@yaBImITlwUvk0Vo) September 11, 2022
夜な夜なドローンが
飛び交い、地形を
調べているそうだ。
もしかして
上陸しやすい所でも
お探しになって
いる? pic.twitter.com/huqeRMWLvT
ぷっ😂
厚労省に電話📞
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) September 11, 2022
エリザベス女王が死亡して、イギリスの様子がテレビで報道されてます。
誰も、マスクをしてない事に驚いてます。日本では、ほぼ100%がマスク着用してるのは何で⁉️
厚労省
マスク着用が、感染防止に期待できない事がわかっているからです。
日本では、感染防止に期待できないマスクを推進するのは何で⁉️
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) September 11, 2022
そして、感染したらどうなるかのデーターはどこにあるの⁉️
厚労省
感染したら90%以上が無症状なので、症状別のデーターはありません。
マスクを推進することのページはどこにあるの⁉️
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) September 11, 2022
厚労省
こちらのページの13ページにありますが、感染といっても90%以上が無症状なので、これから対応が変わる事を期待しますhttps://t.co/LrVPUmEZyr
マスクの着用に感染防止が期待できないなら止めよう
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) September 11, 2022
厚労省コロナコールセンター
電話0120 -565 -653
少しずつ変わって来ているか?
#サンデーLIVE
— たたりつ (@tatalitu) September 10, 2022
東山紀之が「マスクのない街」ニューヨークをロケ。「感染防止対策をやめても感染は拡大せず、全数把握をやめたことで医療の逼迫もなくなった」という趣旨のレポートが伝えられた。
「本当にこれで大丈夫か?」というニュアンスは残しながらだが、よく報じてくれたと思う。
日本では此の発言は許されません。でも知っている人は増えています。
CNN生放送で気象学者Coleman「皆さん、こんにちは。地球温暖化は起きていません」😁
— J Sato (@j_sato) September 11, 2022
"CNNは地球温暖化について科学界でコンセンサスがあると強調するが、科学は多数決ではなくて、事実(と再現性)で決まるもの
97%の気象学者が合意しているだって?
1/pic.twitter.com/sXaJgajDxp
いい店ですね(^^♪こんな所だったら入りたい💜
このお店の注意書、なかなかパンチがきいてて草 pic.twitter.com/BnWnMI3dEk
— 草ッターwwwww (@kusatta_www) September 11, 2022
以上🐶
スゴ~ク分かります。所謂エネルギーヴァンパイアに何度か襲われた事がありますから💦
日本酒が気になりま~す🍶😸
定食が美味しそう😋葉山のサイダーを初めて見ました♪
61歳でピンクが似合うってスゴイ💜💛💚