![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148149734/rectangle_large_type_2_eac7d7135e265fc71cc104b4204a379d.png?width=1200)
最高な夏を送る秘訣
りあです!
我が家は、今日から夏休みが始まりました🌻
朝から地域のラジオ体操にいき、
お弁当を作り、子供達を送り届ける。
いつも以上に賑やかな朝がしばらく続きそうです。笑
先日、夏休み直前ということで
Xの方でこんな投稿をしました。
夏休みなんて大変でしかないと思う方や
毎日がただ過ぎていくと思う方こそ
やってほしい♡
我が家の、夏休み大作戦です☀
我が家は、去年から大型の休みには子供達と作戦をたててます🙌
— りあ (@riasoleil11) July 12, 2024
「どんな夏にしたいか」
「具体的に何をしたいか」
できるかできないか、行けるか行けないかは置いておいて、体験したいことを紙いっぱいに書く
もうすぐ夏休み。
子供に負けないくらい大人だって楽しみましょう❣️
夏休みにしたいこと
どんな夏を送りたいか
それを紙にぶわぁぁっと書くんです。
食べたいものから、やりたいこと
行きたい場所に、体験したいこと
なんでも、です。
そして、書くのは子供だけじゃない
私達大人も書くんです♡
1ヶ月後の夏休みを終える日、この一ヶ月がどんな期間だったら最高になる?
その最高と思える気持ちって何をしたら味わえる?
一日一日が思い出になってるとしたら
その一日となる今日は何をしたい?
それは、
口の中に入れた瞬間なくなるフワフワかき氷を食べることかもしれないし
のんびりと縁側で手持ち花火をすることかもしれない
海にいって泳いでBBQして童心に返るほどはしゃぐことかもしれないし
家族とのんびり部屋で涼んで他愛もない時間を過ごすことかもしれない
離島に籠もり大自然に触れることかもしれないし
超豪華なホテルで優雅な時間を過ごすことかもしれない
そうやって、心に浮かぶこと制限なく全て書いてみるんです。
遠いし、、
どうせ仕事あるし、、
子供がいるし、、
そういう遠慮はしない
具現化は、エネルギーをかけたところが創造される♡
だからこそ「無理」というところでなく
「やってみたい」方へエネルギーをかける
目の前に受け身になるのでなく
目の前を自分がどう味わい尽くしていきたいか
そうすると
脳が叶う方へ導いてくれて
想像以上の楽しいことが目の前に集まり始めるんです✨
自分が楽しむことを決めるからこそ、形になっていく♡
ちなみに去年から、と付けたのは
それまでは夏休みって私にとって「子供のもの」だったから。
ママである私は、付き合うもの。
自分には関係ない、子供のための長期休みだと思ってました。
だから、なんなら家にいる時間ながくて大変!!とか、やること増えるとか、夏休みって大変なものってイメージしかなかった😂
でも、心の学びを始め、虹視力に出会って
自分の人生を生きることに気付いてから
全てが【自分事】に変わった♡
私自身が、私の目の前にある時間を楽しむこと
それをママである私も、していいという事
むしろ、私自身が謳歌することが
自分の笑顔にも、家族の笑顔にも繋がっていくこと
そこに許可がおりたからこその
私自身の「夏休み」という期間をどうしたいか?✨
おかげで去年は、最高の夏休みを子供と過ごせました♡
今年は更にレベルアップして
子供以上に毎日を遊び楽しむ、記憶に残る夏を過ごそうと思ってます😊
(スローガンは、フルタイムでも毎日が夏休み!にしようと思います。笑)
どんな夏にするか、決めたように未来は動いていきます。
誰かの時間じゃなくて、あなたの時間♡
あなたは、この夏をどう過ごしますか?🌻
−−−−−−−−−−−−−−−−
「叶える」から「叶う」へ♪
\楽しむだけで奇跡が舞い降りてくる日常を✨/
悩みのない世界を知りたい方はこちらから♡
YouTube
ママカウンセラー対談はこちら♡
おすすめnoteはこちら♡