感覚を言語化する
もうほんとに、頷くしかない
この方のブログも、分析も大好き。
https://ameblo.jp/atelier-ringo/entry-12438170983.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=3b8490c4eb084a99a3df3df733c1a6e
なんかちょっとうまくリンクの貼り付け方出来ない爆
パソコンからなら出来るのかしら。
URL入れたらすぐトップページ出るやつにしたい←その名前すらわからないよー
ま、それはともかく。。。
自分の感覚を言語化する
それがとても大切
細かく言語化してったら
確かになにを感じてるか、
何にストレスを感じてるのか、
結局何を怖がってるのか?
私は今本当は何を感じてるのか?
分かるもんねーー
私も正直自分のことをここまで書く作業って今年から!!
アメブロはちょいちょいしてたけどここまで書いてなかったなー。
うまい下手かの話になれば別だけど、
わたしは自分の文章は好きなんだ。
それは多分、自分がその時感じたことを、
自分が一番わかりやすい形で、
書き方で文章に出来てるから、
自分の文章に納得してるんだと思う。
納得したらよしって思うし、
納得しなかったらあげないし。。
普段あまり自分のことをべらべら話す方じゃないから、助かってるなー。
インスタライブの中で、
普通こうですよって言われると、
じゃあやらなかったらどうなるか試してみたくなる!
って軽やかに言っててかっこよかった~!
わたしも少しずつやってこなかったことを挑戦。
今日も良い一日だった。
今から映画見よ
ria
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートはイギリスで働くために大切に使わせて頂きます。ありがとうございます♡