何十年も肌荒れしている私が、アレルギー検査をしたら心が軽くなった
アレルギー検査を受けるまで(肌荒れ)
2024年、6月アレルギー検査を受けました。
ずっと気になっていて、存在は知っていたのですが、どうしても「めんどくさい~~~」が勝ってしまって、怠惰な部分に負けてずっとしていませんでした。
私がアレルギー検査を受けようと思っていたのは、肌荒れを気にしているから。(現在進行形)
顔はもちろん、体中かゆくなりときもあります。いつもタイミングがつかめなくて困っている、、という現状。
肌荒れ初期の頃は、YouTubeとかネット検索で色々調べてやってみたけど、
全然うまくいかなくて、どの情報を信じたらいいかわからないし、皮膚科に行ってもよくはならない。ここまでくるとやる気が起こらなくなります。
(同じ状況の人ならわかってくれるはず、、、、、!)
YouTubeなどの情報では、一般のインフルエンサーたちが、
小麦が体に良くない、牛乳は飲まない方がいい、などと言って、
ルーツもわからない色んな情報で、自分を縛って生活が楽しくなくなっていきました。
(もちろんこの情報が私の肌荒れ改善には合わなかっただけで、合う人もいるという理解はできています)
パン大好きだけど、肌荒れしてるから小麦食べたらだめなんだ
これは小麦入ってるから、食べたあとまたニキビができるんだ
そう思いながら食べる食事は全然美味しくなかったです。罪悪感の方が優っていました。
何年もその生活を続けてくると、
本当に小麦が肌荒れの原因なの?なんで私はこんなに食事縛られてるの??
って疑問が湧いてきました。
いっそのこと、機械にしっかり結果を出してもらって、しっかり宣告(小麦でアレルギーが出ていますよ。)してもらってから頑張ろう、
そう思い、アレルギー検査を受けることにしました。
アレルギーとは
アレルギーとは、一言でいうとある物質に対する、免疫の過剰反応。
私たちの体を、色々なウイルスやものから守ってくれる、免疫が体に影響を及ぼしてしまうほど過剰に反応してしまう状態のことです。
アレルギー検査概要
私がしたアレルギー検査は、View39というもので、39項目のアレルギー反応を見ることができます。
皮膚科で保険適用で受けました。
※限られた病院のみで、アレルギー症状が全くない人などは、保険適用にならない場合もあるそうです。
診察料など色々込みで、6000円ほどでした。これも皮膚科によって違うみたいなので、確認したほうがよさそうです。
私は,初診だったので初診料が入り、少し高くなりました。
結果はいかに、、、?
👇これが私のアレルギー検査の結果。
黒い線が長く伸びた表が渡されるのだろうな、と心構えしていたら、
思ったよりアレルギーない!!!!
しかも、食べ物系は全部0!!!!ほんとうに?!?!?!
と信じられない気持ちでいっぱいでした。今までアレルギーすごくたくさん持っていると思い込んでいたので。
この結果を見て、すごく心が軽くなりました。
今まで小麦を食べて、罪悪感を感じていたり、無意識のうちに制限をかけてしまっていたりしたけど、もうそんなこと気にしなくていいんだ!という気持ちです。
思い込みや先入観ではなく、正しい情報で、自分を知ることがこんなにも大事なことなのか。と改めて思い知りました。
もっと詳しく知る
アレルギー反応が出た項目について、詳しく知りたく調べてみました。
興味のある人は、ご覧ください。
●ハウスダスト
家の中に舞う小さいゴミのこと。家からハウスダストがなくなることはないらしい。。どうしたらいいんや、、、、(笑)
●ヤケヒョウダニ
ハウスダストの中にダニも含まれているため、ダニとハウスダストのアレルギー反応はハッピーセットらしい。(笑)
→ハウスダストとダニの基本的な対策は掃除らしいです。耳が痛い。。ズボラなので週一で頑張っていますが、もっとしたほうがいいのかも。
空気洗浄機は、目に見えないダニなども吸収してくれるから、結構有効みたい。ボーナス出たし買ってみようかな。
また、ダニは湿度が高い場所を好むみたいなので、部屋の喚起も有効みたい。梅雨に肌荒れするのはこのせい?!?!
洗濯物の室内干しもよくないみたい、、、、これは大変だ、、、
●スギ・ヒノキ
春の花粉です。これは自覚症状がありました。これからも対策を続けます。
●マラセチア
これは初耳でした。人の皮膚に必ず存在する菌らしいです。人の皮脂を分解してくれるみたい。頭皮や顔など脂が多い部分によくいるみたい。(私の顔の肌荒れの原因はこれ??)マラセチアの過剰反応で、脂漏性皮膚炎の可能性も高いそう。今までニキビだと思っていたものは少し違ったのかもしれない。。。肌荒れって難しい。。。。。
色々考察できたので、これからできる対策をしていって
ノー肌荒れ生活に近づけれるよう、頑張ります!!!!!!!!
(応援してください!(笑))