発達障害…かもしれないpart④
おはようございます☀️
毎日 朝から暑いですが……しっかり水分&塩分補給して今日も一日楽しみましょう*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
本日も最後までお付き合いいただきますと嬉しく思います♡꒰ ⸝⸝ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷⸝⸝꒱
宜しくお願いします🍀🙏
発達障害と診断されてから、、、
どうしたら息子が少しでも困らないで生活できるようになるか…
どのようにすると息子にとって良いのか…
すごく考えました……仕事も手につかないほど…夜寝る時も……
発達センター(子供の発達の事を相談する場)の先生とも何度も何度も話し合い、何が息子に合うのか分からないため少しづつ試してみよ~っということに……
●言っても分からない事は絵➕言葉で伝える
(文字だけでは伝わらない、分かってもらえない時がある)
●呼んでも聞こえない時が多々あるので肩をポンポンして目が合ってから伝える
●予定(出かける、来客がある…など)が分かっていることは事前に伝えておく
●ランドセルの中身は一緒に確認する
●イライラしている時は息子が落ち着いてから説明する
●𝐞𝐭𝐜...
4年生から正式に特支学級で見てもらえる事になり特支担任の先生と4年生担任と3人で話す機会を設けていただきました。
学校でどんな支援をしていただいたら助かるのか、学校での様子も聞きながら考えました。
●学校でもランドセルの中身を先生と確認し出すものは出す
●持ち帰らなければならない重要書類や物は先生に手伝ってもらいランドセルに入れていただく
●特支の教室へ行きたい時は『(特支教室)行きますカード』を机に出すようにする
●水分補給の声掛けをしてもらう
●𝐞𝐭𝐜...
発達障害の息子への対応に正解はありません……
一度やってみて改善が必要なとこや新たな問題点は、再度違う方法で試してみたり……
発達外来の先生、発達センターの先生や学校の先生と共有し考え、また新しい方法を取り入れてみる!っといった繰り返しです
この前はこの方法でバッチリだったから今回も…………上手くいく……事もあれば、そうではない時も沢山あります
それでも毎日頑張りました。
3年生の時に息子の気持ちを整えて土台もしっかり作っていただいたので、4年生では少しづつ勉強ができるようになってきました。
書くのが苦手&漢字などの文字の形を覚える事が難しい為、国語は苦手ですが振り仮名のある本は読めます
算数は書くのが苦手なので頭で計算して答えだけ書いてしまいます
テストでも『式を書きましょう……』とあるのに式は書きません……書くのは答えのみ……
本当なら✕だけど、先生は⭕️にしてくれます
家でも「式書かないでも分かるの~~~すごい(˶ᐢᗜᐢ˶)」
「母より頭いいじゃん( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )👍」
っと褒めまくります
書くのが苦手でも頑張って答えは書けたことが偉い👏
名前も書けない時がある為、名前が書いてあったら褒めます👍✨
国語と算数は特支学級で授業をしてもらいます(普通学級だと先生の話した内容が分からなかったり、授業の普通のスピードについていけない為……)
その他の授業はだいたい普通学級(皆と一緒)で授業(フォローの先生がいてくれる時もあり……)をしますが、授業中も折り紙を折ったり絵を描いたりしてしまう時も多々あります
・テストとかで名前書くの当然でしょ
・式書く問題なのに書かないとかありえない
・普通のことができないの?
・授業中に無関係な事していいの?
・𝐞𝐭𝐜..
上記以外にも、いろんなご意見あると思いますが……
【知ってほしいこと…】
・書くことが苦手で自分の名前すら書けない時がある
問題を解かないといけない……という事しか頭になくて名前を書くことを忘れてしまう場合もある
・『式も書く…』のテストでは書かないと✕になる可能性大ですが、今は答えを書けただけでも凄いこと
(頭の中で計算して答え出すとか賢い👍っと母は褒めまくる)
・手先を動かしていないと落ち着いてその場(普通学級教室)にいることができない
折り紙をしようが絵を描こうが、その場に居て皆と授業に参加することが大切
(手先が器用だから折り紙も凄く上手に折るとこリスペクト✨)
・普通……って何が普通なのでしょうか?
人それぞれ苦手なこともあるしできないこともあります…(子供でも大人でも同じ事)
3年生の初めはチャイムがなっても校庭で遊んでました(ルールの理解が難しい為…)
(教室の椅子に座っていることもできませんでした
椅子に座れているだけで成長した証なのです😭)
書くことが難しい、授業とは無関係なことをしてしまう……𝐞𝐭𝐜...他の子とは違う行動をとってしまう事がたくさんありますが……
息子は特支学級と普通学級の2つを利用して毎日頑張っています
周りから誤解される事も多々ありますが精一杯頑張っています
息子に関わっている先生方も試行錯誤していただき、上手く対応 対処いただいています
『発達障害』と特定されなくても日々の生活で困っていることがあれば専門機関などに相談されるのも良いと思います
やるといい事
・一人で考え込まない(ネガティブ思考の方は特に…一人で考えすぎると余計な事まで考え不安になりやすいので相談できるとこや相談できる人にに相談する)
母いつでも聞きますჱ̒ ー̀ ֊ー́ )何でも相談してくださいませ✨秘密厳守!!
・当たって砕けろ!!っ的な感じで何でも試してみる(息子への対応も毎日がそうです)
大丈夫!失敗を恐れず前に進もう(ง ˙˘˙ )ว
・どういう場面で困るのか考えてみる(私自身、息子の行動や自分自身 困ることを考えました)
毎日気になることを書き留めたりすると見えてくる┃ω・๑)ジィー🔎
・持ち物の管理が苦手なら
チェーンをつける(財布、手帳…無くすと困るものなど)大切な事などをメモに書き 見える場所に貼りまくるなど…
鞄の中身を見ないことも多々ある為 手首に巻く時計型メモもオススメ
ちょっとした工夫で生活しやすくなる(* ˙꒳˙)b
・笑顔でいる時間を増やす
毎日笑顔でいると……本当に『福』はやってきてくれる(#´ᗜ`#)ニコニコ
『笑う門には福来る』
本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙏💕