見出し画像

余白を持つことの大切さ

新年、あけましておめでとうございます。

早くも3日経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたしは年末年始、実家へ帰省しておりましたが、昨晩湘南の自宅へ戻りました。

帰省は帰省で、旧友とも会えたり楽しみもありつつ、いつもの生活ペースではなくなるので疲れますよね・・・。


今日からは、ちょっとだけおひとり様時間を楽しみつつ(まだ主人は帰ってきていないので)お仕事も始めていこうかな・・・


と思っていたのですが、まだ「見えない世界とつながるアンテナ?」が戻っていない感じがします。

身体がまだお休みモード、といった感じです。

わたしは走り続けることは得意なのですが、止まることが苦手で。
いつもオーバーワーク気味になってしまうんですね・・。

年末まで、ばーーーっっと走り続けた1年間だったのですが、年末年始に強制的に「休み」が入ったことで、アンテナも一旦閉じているような状況になっていたのですが、まだそのアンテナが立っていないような感覚です。


実は、年末のお休みに入る前に、見えない世界のサポーターチームの皆さん(いわゆるハイヤーセルフや守護さんです)から、
「もっと余暇をとって。隙間があればすぐに何かを埋めようとせずに、何もしない時間も大切にして」
と言われていました。

ええ、わかっていますとも。頭の中では。笑

わたしにとって「余白」を作ることが最も苦手ですから。


ということで、2025年は「余白を作る」を意識したいと思います。


わたしにとってのfeyの活動は「心地よいもの」でありたいのです。

これは、活動スタート時から決めていることで「自分にとって楽しめる範囲で活動すること」を大切にしています。


昨年は1年走り続けたことによって、有難いことに想定以上にたくさんの方と繋がることができまして・・・!(みなさんらぶです)

自分自身の原動力にもなりましたので、わたしも「もっと頑張りたい!」とアドレナリンが終始出続けた結果、若干酸欠になる手前だったんだと思います(笑)

算命学でもそうなのですが、わたしは生まれ持ったエネルギー値が300と平均より高めです。
なので、あれもこれもと多方面に活動しがちなのですが、エネルギー値は「体力」とは別の話なので、精神的には無理が効いても、体がついてこないとかになりがちなのです。


2024年は活動を新たにスタートさせた時でしたので、とにかく前へ進むことをやってまいりましたが、2025年は「自分自身のバランス」をもっと大切にするライフワークバランスというものを考えたいと思います。

こればっかりは、数年前から取り組んでいるものの、トライアンドエラーで・・まだ自分にとっての最適解が見つかっていません。


今年も体当たりぎみに色々と挑戦しつつになりそうですが、自分にとっての「生きやすさ」のために取捨選択しながら「ゆったり」を楽しめる私になりたいと思います。笑


皆様、今年もよろしくお願いします^^


fey


いいなと思ったら応援しよう!

fey  °  tuner
よろしければサポートをお願いします🫧 いただいたサポートは私の癒しのお茶時間に使わせていただきます☕️