![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102704590/rectangle_large_type_2_2c1b2eebf17464c7b36c51a1ffb9869f.jpeg?width=1200)
春なのに春だから
やっちまった
今年も張り切っておたおめメールを送ったら
お礼とともに添えられていたのは
お父様が亡くなられて
1週間ほどで四十九日を迎えるとのこと
素直に祝いたかっただけなんだけど
知らずに脳天気なメールを送ってしまった
『ご冥福をお祈りします』
みたいなテンプレではなく
平謝りの返信をしてマッハで香典袋の準備をした
誰しも失敗はする
やらかしたのは仕方ない
その後のフォローが重要で大事だと思ってる
『いつか』なんて先延ばしは後悔の元になる
先延ばししなくていいことは
チャチャッと済ませてスッキリするのがベスト
能天気おたおめメールを悔いた翌日
家庭訪問して故人と同級生の奥様にご挨拶
おかげで奥様とは数年ぶり、お子さんとは初の顔合わせ
その夜、お礼のメールが届いた
![](https://assets.st-note.com/img/1681149488451-9uecugELGL.jpg?width=1200)
今年も『大好き』GETだぜ
お父様
あなたの息子さんは
私に『大好き』と言ってくれます
前より『大好き』が増えたように感じております
どういう意味での『大好き』なのかは
恐ろしくて聞けませんし
知らなくていいと思っております
お父様
『りさんを嫁にもらえばよかった』
なんてお話をお母様(奥様)からされたことがおありかと思いますが
それ、私でございます
ですが、私が嫁にならなかったのは大正解です
お母様(奥様)がそう思えたのは
友人として自由な関係にある私だからなんです
2020年4月14日 告白春の陣
あの日、衝撃の告白で私の顎を誘ったお母様は
施設におられるそうで
思うことはあるけれど
私は私の春を行く
ご訪問いただきありがとうございます
byり