教えてあげる2


2024年7月9日 教えてあげる




前回の記事内で『嫌われ上等』と申し上げましたが
いつでもどこでも誰にでもどんなことでも
お構いなしに歯向かったり喧嘩をふっかけるような
そんなただの迷惑行為大好き人間ではございません

感情抜きで長い目で多角的に見て
嫌われ役を買って動いたほうがよろしいとか
私が嫌われ役になってもいいとか
私が嫌われてでもやってやろうとか
それがベストだと判断できたり思えた場合は嫌われ役に回ります

その結果
どなたかを助けることができたり救うことができたり
どなたかが壊れずに済んだり
嫌われ役の私が感謝されたり信頼や信用を得られたケースがある反面
疎遠決別となった方もおられます

私は人とのご縁というのは自分が何をどうしようとどう足掻(あが)こうと
その時の自分に必要なら繋がるし、不要なら切れるものだと思っているし
嫌われ役をやるにも感情で行動していないので、お相手の方に対して特にどうということはないし
嫌われたところで何ら困ることも支障もないし
というわけで、疎遠決別になろうと私からご本人様やお取り巻きの方々には何もいたしません

つーか
私はどなたのこととは一度も一言も明言していないのに
勝手に機嫌損ねてむくれてくれたのは
思い当たる節なり身に覚えがおありだったからなのではないでしょうかねえ

それに
お取り巻きの方々はご本人様には右へ倣(なら)えしといて
ご本人様の目の届かないところでは…ゲホッゴホッオエッ
『人』が見えて楽しかったりするものです

余談ですが
大切なお友達
ってどんな関係の何なんだろうねえ

私はね
ただただ(表面上は)イエスマンばーっかりの集団、人間関係ってのは
必ずしも良好だとか平和だとか安心安泰だとは思えないの
思えなくなったの

本当の自分に逆らって無理して頑張って疲れて
でも
嫌われないように
嫌われたくないから
嫌われないなら
嫌わるよりはマシ
という生き方の中で自分が壊れてしまいそうなら
最悪の事態を回避するために全力で離れる、逃げるという選択肢を持って行動することも考えてほしいと思ってる
環境や思考によっては、そこに留まり挑み向き合うだけが必ずしもベストではなく
逃げることは決してネガティブなものではないと思ってる


まぁまぁそれは置いといて
時が来るのかはわかりませんが
時が解決解消するのかはわかりませんが
どんなご縁なのかわかりませんが
嫌われ役をしている時点でいつでもご説明申し上げられる私が出来上がっております
必要であればいつでもお話できます


さて
嫌われ者ランキング上位に君臨しているゴキブリだけど
環境だったり生態だったり、人間の生命の営みにも必要な存在なのよ

ゴキブリに並ぶほど必要な存在だなんて、とてもとても言えたもんじゃないけど
私は人畜無害に見せかけた上っ面だけでは息が詰まって苦しくて大爆発しちゃうし
これからも適度に過度に一石なり隕石なりぶん投げて投げつけていくわ

安心して
どうでもいいと思ったら砂のひと粒さえも投げかけないから

ご訪問いただきありがとうございます
byり

いいなと思ったら応援しよう!