見出し画像

【コロナ禍の大学夏休み】2年目にきて、辛さ最高潮の今

こんにちは。人生で一番遊びまくれるはずの夏休み真っ只中のRinaです。

今日は今、自分の心に渦巻いている不安やモヤモヤを綴ります。蓋してばかりでいたら、一日中泣いて過ごすだけになってしまう。

最近、心配と不安が止まらず、8月中旬ごろから定期的に気持ちが落ちていると感じることがありました。

起きても動き出すことが面倒くさい、ご飯も3食食べるのが面倒くさい、何もやる気が起きない、好きなものも興味が薄れる。涙がすぐ出る。ちょっとしたことでも気持ちが落ち込む。訳もわからず焦るし不安になる。

去年とは違う、今年の夏休み

昨年までは、今できる自分の最大限のことをやっておくぞ!と燃えたぎれるところがあったんです。今年一年ダメでも、来年はさすがに大学生活ちゃんと送れるだろうという希望があったので。

でも今年は違う。もう来年は就活が入り込んでくる。

どうしてだろう、去年一年間オンラインだったのは何だったんだろう。

今年に入っても、対面授業はどんどん減って、2年生になっても週に一度の一コマのみ。ひとつもない人だっていると思う。

確かに部活動やサークル活動は6月くらいからになったけど再開した。私自身、ずっと入りたかった陶芸のサークルに入ることができた。

ありがたい、泣きそうなくらい嬉しかった。

でも。7月中に立て込んだレポートを8月9月の夏休みを満喫するために頑張って終わらせたと思ったら。

感染急拡大。医療ももう限界で、自宅療養を強いられてしまう事態になってる。

オリンピック。私はどうしても色々なモヤモヤを解消できず、見ることなく終えてしまった。

ワクチンの予約だってすぐにはできなかったし、ワクチンのリスクと打たないリスクを天秤にかけて悩む時間もあった。

打つことにはなったけれど、予約を取れたのは9月。母親も9月の中旬でまだ打てていない。

いつどこでかかるかわからない、今までよりも目の前に命の危険があるように感じて、去年から続くコロナ禍で今一番怖い。ずっとできる限り遊びや遠出は控えて自粛していたけれど、今はどこに行くのも怖くて仕方がない。

こういうのを見て、これだからコロナ脳はって言われてしまうのですか。

コロナ脳って何ですか。大切な人の心配が止まらないってそんなに揶揄することですか。

インスタグラムももう見ないようにしています。パラレルワールドかなって思うくらい、旅行に行ったりバーベキューしてる様子が流れてくるのが辛くて。

ワクチン打って少しずつでも日常を取り戻さないとって思うのはわかるんです。でも、自己責任とは言っても、その人だけの問題にはならないじゃないですか。

気をつけていても、普段何も気にせずに飲み歩いて旅行行って人生満喫!ってできてる人と一回でも会って、もしも無症状だったら。今までの自粛だって何も関係なしに持ち込んでしまうかもしれない。

じゃあもう誰とも会いたくない。でもずっと家にもいたくない。

ああもう疲れた。透明マントかぶって旅行に行きたい。とかグチャグチャ考えだしてしまう。

思うように動けない

今までは、今年の大学生はみんな辛いんだから...って思っていたし、思われていたかもしれないけれど。一人の大学生、大学生の中にいる当事者から、好きに発言していいのなら。

大学生でも、遊ぶ人は例年通り遊んでいます。若者はって言われても仕方ないような過ごし方してる人沢山います。

いや遊ぶことが悪いのではない。わかってる。二度と戻ってこない大学生活の方が大切だ、もう自粛してたって仕方ないって気持ち、うんわかる、私も本能的にはそう思って暴れだしてしまいたい。

それでもできない。無責任に遊んで楽しんで、ほんのひとときの油断で、もしも大変なことになってしまったらどうしよう。不安が不安を呼んでどんどん先が見えない不安でいっぱいになって、訳もわからず涙も出てきて。

テレビも見たくなくなった。マスクをしていない出演者に心配とか違和感とか、苛立ちも覚えてしまって。どうして夏合宿も何もできないのに、バラエティでは地方でマスクせずにロケができるんだろう。温泉入れていいな、ギャラも出るのかいいなぁ。なんて、自分でもどんどん捻くれていくのがわかった。

理想と現実

大学生は自分の価値観をどんどん変えて、たくさんの人に会って、違いも認め合えるような柔軟な心を養う。

なんて、入学前には、そういう目標もあった。そうしたいと思っていた。

でも、今の私はむしろ高校生の頃よりも、自分とは違う考え方の人に対してモヤモヤして受け入れるということが難しくなってしまっている。

そりゃそうだ。たくさんの人と会っていないんだから。

いろんな形であれ、オンラインであれ、人と交流する機会はある。参加していけばいい。本当にそう思う、けれどもう何だか疲れて、いつまで?って思って。

オンライン上の繋がりって維持するのが難しい。SNSも見ていると気持ちが落ち込んで疲れてしまって、うまく活用できなくなった。

何かを発信したい。それなのに、私自身がSNSの投稿に気持ちが落ちてしまうことも多いからか、自分の投稿だって誰かのモヤモヤになるかもしれないとか考え出して止まらない。

昔からずっと、考えすぎ、気にしすぎ、心配しすぎ。すぎのオンパレードだぜぃ。スギ花粉症だぜぃ。不安が止まらないぜぃ。

わかってもらいたいと思っても、ただ自分の価値観の押し付けにすぎないかもしれない。

大学生活の時間は過ぎないでほしいけど、コロナの心配ばかりの毎日は早く通り過ぎてほしい。

今は不安と安心を同じだけ、半分こしたい

誰かが安心を持ちすぎていたら、誰かが不安を持ちすぎてしまうかもしれない。

持たなすぎることもなく、持ち過ぎることもない。10人いたら、1人が不安を9持ってしまうのではなく、1ずつ持っていけたらいいのに。

そんなこと難しいけど、そうなればいいのになぁって思っちゃいます。

今は、自給自足の安心って難しいなと思います。周りは変わらないから自分が変わるっていうのがコロナの状況には通用しないというか...。今は、自分だけの問題じゃないと思います。

遊びを自粛するだけが解決策じゃない。遊びが心の健康維持に本当に必要な人もいる。本当に難しい。

ただ、自分以外の誰かのことも、考えながら行動したい。自分だけじゃなく、周りの人にも、してほしい、と思ってしまいます。

色々書き込んでしまいましたが...少なくとも、今抱えていることです。

大学生といってもみんな同じ状況じゃないので、あくまで私一人の気持ちです。

でも同じように、大きな不安を持っていて、どこにも吐き出せないとき、その不安を少しでもここに置いてもらうことはできるかもしれない。

そう思って、頭の中の気持ちをそのままに書かせていただきました。

何というか、ゴミ捨て場にすでに一個ゴミ袋が置いてあるような感じで...

ずっと出し忘れていたゴミ袋があれば、置いていってください。

最後まで読んでくださってありがとうございました!🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?