ぜんぶ、たいみんぐ。
こんにちは。このnoteも、下書きから温め過ぎてしまったもので、2021年9月に書いていたものです。
が、今からでも、大事ないただいた言葉残しておくだけでなく広げていきたいと思います。独り占めしない。
*ここからは、昨年書いていた言葉です。
素敵だなと思う人に出会うたび
私は9月から、陶芸教室にてボランティアスタッフとしていさせてもらっています。
まだまだ始めたばかりで、お仕事自体は数回しかできていませんが...早くも、ずっと出会いたかった人にやっと出会えたというような気持ちを強く感じています。
陶芸家の大槻智子先生。遊び心を忘れない、食べることが大好きで、いつも楽しく明るい空気を作り出してくださる方。猫を飼うか検討中。私の隠さなきゃと思っていたポンコツなところを、面白いっていってくれた人。
緊張しいな私ですが、最初に働き始めた時からとても自然体で居ることができ、こんなにも初日から楽しく過ごせたことに驚きました。
本当に、話していて楽しくて。何より、陶芸のある生活について色々なお話を直接お聞きできることが嬉しくて...。
私は朝ドラのスカーレットを見て、陶芸に興味を持ったのですが。
あれより、私の人生ドラマの方が面白い!と。
それを聞いたらもう、すごくきになる。もっと知りたいです!聞かせてください!と強く思いました。
全部タイミング
曇り空を晴らしてくれるような言葉をたくさんいただきました。
ずっと必要で、欲しかった言葉。
コロナによって、なんだか自分の芝生はモノクロになったのか。余計、普段よりも隣の芝生が青く見えていた8月。それもめっちゃ綺麗な青。
自分の範囲だけが曇り時々雨で、自分の周りでは快晴、光に照らされている。みたいな。
芝生だけじゃなくて空まで分けられて、隣だけじゃなくて四方六方青かった。
そんな中で、自分がやっていること、時間の過ごし方は本当にいいのだろうかと不安になる。私もあの子達みたいに、大学生ならばワイワイして居た方がいいのではないか。
もっと遊んだ方が。もっと恋した方が。もっと挑戦した方が。もっとメイクした方が。もっとオシャレした方が。
もっともっと、ほっともっと。
自分のやっていることとか今の現状が遅れているような、止まっているような焦り。
そんな私に大槻先生がかけてくれた言葉で、すっと入ってくる言葉がありました。
「人生の中で、恋愛をするのも何かに挑戦するのも、早いとか遅いとかないと思う」
「今できていなくて周りが楽しんでいるように見えても、今自分が好きなことをしっかりやって自分の世界を持っている方がいい」
出会いも挑戦の時期もタイミングがあるから、自分の好きなことに夢中になりながら気長に待っていればいい!!
ということを、本当に自然におっしゃっていて。そうだと思った。かっこいいなと思った。
周りのことは気にしない方がいい、ってわかっていても。
やりたいことをやっていた方がいいってわかっていても。
そうは言っても気になってしまうのはどうしようもなかった。
でもこの言葉から、若いうちに恋をしておけ、若いうちに遊んでおけ、若いうちにたくさん失敗しておけ、若いうちに、若いうちに...という言葉からの焦りを無くしてくれた。
大学生なのに、若い時期なのに、遊べる時期なのに...って、そう思えば思うほどコロナが重なったことに悔しさと悲しさ、虚しさを感じてしまっていた。
何度でも大切な言葉と再会する。
阿部さんからも、企画メシにエントリーすることができなかった時。
どんなことにもタイミングがあるって言ってくれた。大縄跳びを飛ぶ時みたいに。今は首を動かして縄が地面につくタイミングを図っている時なんだって。
「全部タイミング」自分にとって必要な言葉って本当に、どんなことに対しても当てはまるし、忘れてしまいそうな、負けそうなときに、素敵だなと思う人からもう一度いただけることが多い。
素敵だと感じる人がいることは幸せです。
忘れないように、どんなこともタイミング。
ぴったりな曲を発見!!
大原櫻子『タイミング』