
チセヌプリ
スキーの記録ばかりになるけど北海道は冬は長い。運動はスキーだ。
2011年2月初旬、チセヌプリに登った。立派な体力使った記録だ。

当時まだ動いていたリフトを使えた。今は下から延々と登らなくてはならない。BCではリフトがあれば使うのはありだそうです。


登るの下手ですぐバランス崩すのでめちゃくちゃ体力使う。滑って降りるときも転ぶと起き上がるのに死ぬほど体力使う。
でも冬場に山でスキーしてなかったら春になるまでろくな運動しないことになりかなり体力落ちてたと思う。
体のためにはよかったのかもしれない。