akira

週に1回必ずカレーを食べます! CITYPOP/AOR/70’s80’s洋・邦楽全般/…

akira

週に1回必ずカレーを食べます! CITYPOP/AOR/70’s80’s洋・邦楽全般/山下達郎/土岐麻子 などの音楽が好きです。 ローズピアノを持っています。 音楽活動をしており、YouTubeチャンネルにはオリジナル曲のMVや、好きなレコードの紹介動画など色々な動画があります。

最近の記事

札幌の芸森スタジオでレコーディングをしてきました🔥 後編

どうも!週に3回カレーを食べていたら、コレステロールの数値が 大変な事になったakiraです!(今は改善されました) 札幌の芸森スタジオでのレコーディング模様をまとめております。 こちらは後編ですので、先に前編をご覧くださいね。 前編の時もお話しましたが、レコーディング模様をVlog風にまとめた動画もあります!この記事のダイジェスト的な感じなので、こちらも良ければどうぞ! ①2日目の朝 前編でもお話ししたように、芸森スタジオには宿泊施設「クラウドロッジ」が併設されてい

    • 札幌の芸森スタジオでレコーディングをしてきました🔥 前編

      週に1回のカレーが生きがい、どうもakiraです! 僕は趣味で曲を作ったり、レコーディングをしたりしているのですが、タイトルにもありますように、札幌の芸森スタジオという所に行ってきました! 芸森スタジオと言いますと、菅田将暉さんや、坂本龍一さんといった著名なアーティストの方も利用されている、北海道では一番大きなレコーディングスタジオです。 ちなみにチームナックスが好きな方もご存知かと思います。 あの例のオナラをレコーディングした所です笑 芸森スタジオは札幌南区の芸術の

      • みんな違ってみんな良い

        タイトルだけを見ると、とても深い話をしそうな感じですが・・・ もちろん、僕にそんな話はできません。 僕に出来るのは、音楽とカレーの話だけです。 今回は音楽の話なのですが、「あのアーティストが〜」とか「あの曲が〜」 という話ではなくてですね、ちょっとマニアックな「エフェクター」という機械についてお話しようと思います。 エフェクターというのはですね、超ざっくり言いますと・・・ 「ギターとかに繋ぐと、何かしら音が変化する機械」のことです。 こんなヤツです。 ライブなどで

        • 函館旅行の思ひで

          この秋のシルバーウィークを利用して、嫁ちゃんと函館に旅行に行きました。 予想はしていましたがどこに行っても 人人人・・・人だらけでした。 正直そんなに観光っぽい事はしていなくて、 ひたすら食いまくっていたのですが・・・ ご飯屋さんはどこでも30分から1時間待ちましたね。 定番のラッキーピエロに関しては夜に行ったとある店舗で 「ハンバーガー類提供できません。」と言われました。 その日の分が売り切れてしまっていたようです。 相変わらずすごい人気です、美味しいですもんね。

        札幌の芸森スタジオでレコーディングをしてきました🔥 後編

          僕の収集癖

          僕は昔から変な収集癖があります。 好きになったアーティストのリリースしたCDを全て買い集める。 というのは、正直まだわかると思います。 好きだからね、集めたね、って感じです。 ただ、今までで一番謎な収集は・・・ カロリーメイトの空き箱 っていうのがありました。 僕、高校生の頃、カロリーメイト(チョコ味)に異常なぐらい ハマっていまして、ほぼ毎日食べていました。 それで食べた後に残る、あの黄色い箱を集めて 勉強机の引き出しの中にびーっしり詰めていました。 カロリ

          僕の収集癖

          はじめてのミュージックビデオ

          僕は音楽を聴く事、レコード、CDを収集する事が大好きです。 自分で楽器を演奏したり、歌うのも大好きで ちょろちょろ演奏動画をYoutubeとか、Twitterにアップしています。 あと、自分のオリジナル曲を作る事も好きです。 高校生ぐらいからなんとな〜く曲を作ったりしていましたが 大学生の時にはかなりのめり込んでしまいました。 そして、社会人になった今・・・ 学生の頃とは比べものにならないぐらい、のめり込んでしまっています。 曲を作っておしまい〜ではなくて スタジオで

          はじめてのミュージックビデオ

          レコード自慢 その①

          まだそこまでの枚数のレコードを持っているわけではないですが 「これは自慢できるぜ!」っていう レコードを紹介しようと思います。 自己満足の世界へようこそ! QUEEN「LIVE KILLERS」 QUEENのライブ盤です。 セットリストが最高なんですよね〜 で、こちらの何が自慢かと言いますと 見てくださいこの盤面!じゃん! レコードってほとんどが黒なわけですが こちらは赤と緑なんです! めっちゃカラフルなんですよー! これをターンテーブルで回すのはテンション上がり

          レコード自慢 その①

          レコードはじめました

          僕、最近レコードを始めたんです。 ターンテーブルも買って、針も買って、スピーカーは 前から持っていた楽器用のを使っています。 前からレコードの盤自体はいくつか持っていたんですよね。 なんかオシャレだし〜的な感じで部屋に飾ったりしていました。 その時も「聴いたりまではしないだろな〜」と思ってはいましたが ついに手を出しちゃったな、って感じです。 なんで急にはじめたかと言いますと、例の給付金なんですよね。10万円。 10万円で楽器(エフェクター)を買って、レコード関連買

          レコードはじめました

          中島美嘉の話

          僕は最近のJPOPはあまり聴いていないのですが、中高生の頃はそれはもうJPOPをめちゃくちゃ聴いていました。 ミスチル、大塚愛、aiko・・・などなどです。 その中でも中島美嘉は、昔と今では聴き方が全然変わったなぁ〜 と感じるアーティストの1人です。 僕が中高生の頃は 「わ〜綺麗な歌声だなぁ〜(鼻ホジホジ)」 「ピアノがカッコ良いな〜(鼻ホジホジ)」 というような音楽の聴き方しかしていなかったです。 もちろん、そういった聴き方が悪いわけではないですがね。 ただ、最近

          中島美嘉の話

          え、この人なの? 作曲者編

          カラオケで曲を入れると、曲が始まる前に必ず 作詞 ●●●●  作曲 ○○○○ って出ますよね。 いわゆるシンガーソングライターの人(aikoなど)だと 作詞・作曲どっちも歌ってるその人、ってことが多くて 別になんとも思わないですよね。 ただ、世の中の曲には 「え!作詞・作曲してるのこの人なの?!」 ってなることもありますよね。 今回は、実は作曲者はこの人なんだよ〜! というのを紹介していこうと思います。 ①硝子の少年 KinKi Kids KinKi Kidsの

          え、この人なの? 作曲者編

          ヤフオクで買ったCD

          僕は高校の頃、特に部活をやっていませんでした。 何をやっていたかというと、ロッ●リアでバイトをひたすらしていました。 そこで稼いだお金で、主にCDを買っていました。 その頃は今みたくメルカリだとか、ペイペイフリマなんて無かったわけですから、ブックオフだったりゲオでCDを買いあさっていたわけです。 ただ、初回限定版のものだったり、枚数限定のものだったりと、ちょっとレアな物は中々お店には出回らないものでして・・・ そこでよくヤフオクをパトロールしていました。 バイトが無い

          ヤフオクで買ったCD

          勝手にカレーオブザイヤー2019 in 札幌

          僕はカレーが大好きで週2・3回は、お店で食べています。 仕事がお昼で終わった時や、晩御飯を1人で食べる時に良くカレー店に行っています。 インスタグラムをやっているのですが、投稿している画像は全てカレーで こんな感じになっています。 全部茶色です。 カレー大好きなんですよね。 なんで好きかってそりゃ美味しいからなんですけどね。 今年は本当に色んなカレー店に行きました。 もちろん僕がまだ知らないお店だとか、行けていないお店もあるのですが・・・ 2019年、僕が行ったお

          勝手にカレーオブザイヤー2019 in 札幌

          ローズピアノのススメ④

          僕の大好きなローズピアノについて書いていきます。 第4回目になりました。 前回はMark Ⅰについて紹介しましたので、次に登場したMark Ⅱについて紹介します。 こーんな見た目をしています。 中身の構造はMark Ⅰとそこまで変わりないのですが、外の見た目が結構違いますね。 特に、鍵盤の上部が水平になったのが大きな変化です。 まぁ、少しボコボコはしていますが、ここに違う鍵盤楽器を乗っけることができるんです。 Mark Ⅰはかまぼこみたいな形をしているので、他の楽器

          ローズピアノのススメ④

          ローズピアノのススメ③

          僕の大好きなローズピアノについて書いていきます、第3回目です。 前回はスーツケース型と、ステージ型という構造による違いを紹介しました。 今回は年代による型の違いを紹介します。 ローズピアノは1970年頃に登場するのですが、作っていたのはギターのメーカーとして有名なFender(フェンダー)です。 これは前回もチラっとお話しましたね。 そこで最初に作られたのが、Fender Rhodes Mark Ⅰ(マークワン)です。 黒いかまぼこのような上部が特徴です。 一応、厳

          ローズピアノのススメ③

          ローズピアノのススメ②

          僕の大好きなローズピアノについて、書いて行きてます第2回です。 ①を読んでいない方は、そちらからお願いします。 さて、前回ざっくり紹介しましたローズピアノですが、色々と種類があります。 大きく分けると、スピーカーがセットでくっついているスーツケース型と 鍵盤だけのステージ型とあります。 前回画像をあげました僕のローズピアノのはステージ型です。 ステージ型はスピーカーがついていないので別で用意する必要があります。 じゃあどんなスピーカーを用意するか、と言いますとで

          ローズピアノのススメ②

          ローズピアノのススメ①

          みなさんローズピアノという楽器をご存知ですか? 恐らく「そんな楽器見たこともないし、聞いたこともない。」 という方がほとんどかと思います。  ローズ?バラの模様があるピアノなの? なーんて連想するかと思いますが、バラとはまったく関係ありません。 英語のスペルが違いましてバラは「Rose」ですが、この楽器の方は 「Rhodes」です。  いやパッと見で読めねーよ、と思った方、そうですよねわかります。 僕も最初読めませんでした。ローデス?って笑 そんなローズピアノなんです

          ローズピアノのススメ①