![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67727611/rectangle_large_type_2_06122b63b3825b83cd1959972d4212f6.png?width=1200)
ショートカット半衿と名づけました。
もっともっと簡単に縫いやすく
使いやすくしたいと考えて試行錯誤しました。
近道は無いかと。楽しくしたいのです。
半衿は個人によりつけ方が色々あるとおもいます。
主に、
※長い部分の片側後ろにくる部分。
こちらを1cm程度内側に折り
アイロンをかけてから縫い付けのようです。
洗濯したら、また繰り返しになります。
この作業を少しでも減らしたい。
省ける部分は無いかと考えました。
※の部分の折り裏側に縫い付けました。
そこまでの製作完了した商品になります。
一枚布ですが、片方ずつ別の端処理しました。
※折り縫いの方を背後ろにしてつけてください。
(ロックミシンの反対側です。)
とても簡単に縫い付け着用可能になると思います。
また、テープ(半衿用 )やピンなどでもご使用可能です。
衿芯はお好みでご使用ください。
こちらは、20年 7月ごろより販売。
試行錯誤継続中。
ラクマ shop
shop/e20d338d4ca8b165cafb7beb9d10d294
コピペして検索してみてください。
こちらには、その他にもいろいろと出品しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![Rhino_らいの.t09](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65773134/profile_810cb35c6757ef49bc0136adcc611931.jpg?width=600&crop=1:1,smart)