見出し画像

美容衿 衣文抜き付き

衿抜き

私が着物を着る上で難しかったのは、

衿抜きです。

ほとんど抜かず浴衣のような感じで、普通に着ていました。

ある時、衿を抜くときれいに見える。

という情報が入りました。

やっぱり、少しはきれいに着たい

母は、細長いものを衿の後ろ中心に縫い付けていました。


画像5

衣文抜き (販売中です。)

これも中々使いでがよいのです。

長襦袢を多くお持ちのかたは、

ほとんどの襦袢に縫い付けて使っていらっしゃるのです。


お一人で、5本を2度お買い上げに方がいらっしゃいました。

夏、冬、両方に付けられるそうです。



衣文抜きに衿がついているもの。

美容衿、またの名をうそつき衿というらしい。

夏は、長襦袢を着たように見えるから。

肌襦袢のうえにつける。

冬は調節して、きてみる。(暖かい下着等....)

これは使うしかない。

使ってみたら、楽? かもしれません。

固定ももう少し広めがいいかも。

と思い等々.......

作ってみました。

画像1
画像2
画像3

柄違い、コットン刺繍等ございます。

後ろ幅広と、紐通しが幅広でご利用いただいております。


私は、うそつき美容衿と名を付けました。


通して使用いただく

腰ひもは、
もちろん滑らない方がいいので、(前回投稿しております。)

綿、絹、毛、モスリン、麻、のいずれか100%使用をお勧めします。

綿、絹(大人用)ございます。

是非、見に来てください。


メルカリshop
https://jp.mercari.com/user/profile/747199529

paypay フリマ shop
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p3875091

ラクマ shop


こちらには、その他にもいろいろと出品しています。

今後も増えていく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

画像4

ギャラリーラファエットからギャラリーラファエットを見る

いいなと思ったら応援しよう!

Rhino_らいの.t09
よろしければ、サポートお願いいたします。 これからの、励みとともに成長できるよう頑張ります。