ろぐ

2020年4月に化学メーカー研究職から機械メーカー設計職に転職した30代関西在住者です。 勉強したことを中心に記録していきます。皆さんの参考になる記事が書けるといいなと思っていますが、こどもが生まれてからはなかなか時間が取れず… よろしくお願いします!

ろぐ

2020年4月に化学メーカー研究職から機械メーカー設計職に転職した30代関西在住者です。 勉強したことを中心に記録していきます。皆さんの参考になる記事が書けるといいなと思っていますが、こどもが生まれてからはなかなか時間が取れず… よろしくお願いします!

最近の記事

2020年の読書記録

1. 日経BP IoTまるわかり 三菱総合研究所 2. 日経BP 5Gビジネス 亀井卓也 3. ダイヤモンド社 嫌われる勇気 岸見 一郎、古賀 史健 4. 技術評論社 統計学がわかる 向後 千春、富永 敦子 5. 技術評論社 統計学がわかる【回帰分析・因子分析編】 向後 千春、富永 敦子 6. SBクリエイティブ 図解•ベイズ統計「超」入門 涌井 貞美 7. 扶桑社 転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 moto (戸塚 俊介) 8. 日本実業出版社 「それ、根拠あ

    • 自己紹介-転職した理由と勉強を始めた理由-

      今頃ですが、自己紹介します! ・30代前半 ・北陸育ち ・大学での専攻は無機材料 ・東海にある化学系企業の研究職に就く ・企業の不正検査を機に将来を考え直し、転職(今回の内容) ・現在、関西の機械メーカーで設計職として勤務 転職した経緯2017年 入社3年目、所属していたグループで開発した材料がとある企業の目に止まり、製品として出荷するために日々がんばっていました。 製品として世に出すのであれば、品質管理の知識が必要になるであろうと思い、統計の勉強をし始めたところ、ちょうど

      • 統計検定に合格してからQC検定を受験する方へ

        7/18:統計検定2級(CBT)合格 9/6 :QC検定2級受験(10/15合格確認) 今回は、2ヶ月ほどの間に上記をこなしてみての感想などを書いていきたいと思います。 統計検定受験までのことに関しては、こちらに書いています。 QC検定を受験した理由統計検定は機械学習とかやってみたいなぁという自発的な理由だったのですが、QC検定は会社からの薦めです。調べてみると2つの検定は出題範囲がかぶっているということだったので、効率的に受けられるならいいかと思って受験を決めました。

        • エラーと対策

          こちらも自分用の備忘録です。 DockerからJupyter Labが開けないこちらの記事を元にjupyterを起動しようとした。記事通り、 $ docker run -p 8888:8888 -v ~/Desktop/ds_python:/work --name my-lab <buildで生成したimage ID> と打ち、あとはブラウザにlocalhost:8888でイケる!と思ったのですが、ブラウザが永遠にロードを繰り返しているような挙動になり開けませんでした。

          コマンド備忘録

          Docker ☆Jupyter Lab起動の流れ デスクトップ版Dockerを起動 docker login:dockerにログイン docker ps -a:全てのコンテナを確認 docker restart <コンテナID>:コンテナを再起動する。コンテナIDの入力は、docker ps -aで出てくるコンテナIDを反転させて、command+v (docker ps:動いているコンテナを確認) →ブラウザでhttp://localhost:8888/ ☆Jupyter

          コマンド備忘録

          統計検定2級に不合格だった話

          どうも!ろぐです。私は関西在住の30代で、2020年の4月に転職し、化学メーカー研究職から機械メーカー設計職になりました。 本記事が初投稿で、本当は最初の記事で自己紹介をすべきなんでしょうけど、今回は、あった出来事を忘れないうちに記録しておきたいので後回しにして、タイトルに関して書いていきたいと思います。 統計検定についておそらくこの記事を読む方は、タグからたどり着いた、すでに統計検定に関する情報をある程度持ってらっしゃる方だと思いますので、出題範囲などを知りたい方は公式

          統計検定2級に不合格だった話