
【179:欲しいものをあげる】
みんな、誕生日プレゼントを選ぶときとかは、
「相手の欲しいものを!」って考えて
少し前から欲しいものを探って会話をしたり、
父の誕生日プレゼントを選ぶために、母に聞いてみる、
って感じで近い人に聞いてみるとか、しますよね。
*
でも、日常会話とか、営業とかで、それを意識してますか?
相手が欲しいって思ってるものをあげてますか?
欲しくもないものを無理矢理あげてませんか?
誕生日プレゼントだってなんだって
相手が「欲しい」って思ってるものをあげないと嬉しくない。
美容室で髪を切った帰り道に、道で「美容室です!カットモデルになりませんか」とか
「見てるだけ~」なのに、お店に入るとすぐに
「このスカート、素敵じゃないですか?人気なんですよ~!」とか
そういう感じのことをしてたら
相手は不快な気持ちになってると思うんだよね。
少なくとも私はそう。
心のシャッターを閉じる(笑)
だから、「相手が興味あるのかどうかを確認する」のがめちゃ大事!
そういうやり方をしてたら、先日の「信頼口座の残高」も増えそうだよね✨