どうにもできない事は受け入れる

2023年11月23日に申請した学生ビザ。
2024年5月24日に承認されました。

これまでだと1ヶ月あればおりていた学生ビザ。
私は6ヶ月かかりました。
最近の急激な長期滞在者の増加に伴い、審査が超厳しくなっています。
今年に入ってからの学生ビザに関しては厳しくなることは聞いていたものの
去年アプライした&ビザ取り学校ではなくちゃんとした学校だから大丈夫と思っていましたが、却下される人も出ていると聞いて今年の4月あたりから少し不安になったりもしていました。
政府から求められていた訳ではなかったのですが、心強いエージェントの提案で現在通学中の学校の進捗や成績を追加で提出してもらっていました。

さてそもそも学生ビザに切り替えてまでオーストラリアに残る気は1%もなかったことは以前の記事 幸せ=バランス に書きましたが
元々はパンデミックビザというコロナが起きて人がオーストラリア国内の人が減少した時に発給されていた1年無料でオーストラリアステイを延長できるビザにアプライする予定でした。
しかし私がアプライできるようになる13日前、9月1日に急遽そのビザが消え(日本の政府のように前もって発表はないので、今日発表で明日から施行、が普通です)私のビザの有効期限は3ヶ月と13日になりました。

その発表があった日、後2週間だけやったのに!!!!!!!!!!ととりあえず1人でワイン飲んで泣いて友達に電話しました。笑
でも、あの時はほんまに目の前が真っ暗になった。

ただ、もう絶対アデレードに行く。と決めていたため翌日からの行動は早かった。
即エージェントに連絡、レジュメを送り私の経歴のプラスになる学校、コースを提案いただき超高速で学生ビザ申請の準備を進めました。そして11月23日に申請完了しました。

申請が終わりブリッジングビザという承認待ちまでの期間のビザがあったのでオーストラリアには滞在可能で学校にも通えていますが、
その分もちろん学費の支払いがあります。
私のところはそんなに高くはないもののそれでも年間約75万。
これさえなければ同じ生活してて年間75万貯金できるみたいなもん。

「あぁパンデミックビザでおれたら学費払わんでいいしめっちゃ生活楽やったのに。。。」

これは何万回思ったことでしょう。笑
今でも思う。笑

ただ、今年に入りパンデミックビザ所有者が学生ビザを申請すると却下されることが起き始め、
それにより最近ではパンデミックビザの所有者は学校側が受け入れないという現象も起き始めているそう。

私がもしパンデミックビザを申請できていたら、今年の8月末くらいまで無料での滞在が可能でした。
しかしもしそれ以上いたいと思ったとしても(余裕でもっとここにいたい)今年の8月にパンデミックビザから学生ビザを申請したらおそらく私の申請はそもそも学校が受け入れてくれず、帰国するしかなかったと思う。
もしこの8月で帰らないといけないかもと思ったら悲しみで胃が痛くなる。大袈裟ではなくちょっと想像してみただけでほんまに胃が痛くなるくらい。

だから長い目で見てみると、あのタイミングでぎりぎりパンデミックビザがなくなってくれたおかげで、そのあとオーストラリアにいやすくなった。

あの時、ビザって人の人生に大きく関わることやのにどんなけ急に決めんねん!ってオーストラリアン政府にめちゃめちゃむかついてたけど笑、
決まったことはどうにもできないから、と良い意味で諦めて(=受け入れて)私が今できることで今どうするのがベストなのかを考えてすぐに行動して本当によかった。

そしてこれは今回のことだけではなく、いつどんなことにおいてもそうやと思う。
点でみると最悪!って思うような出来事も、自分の心がワクワクする方向に進む中でそれが起きているということは、
今の自分の狭い視野(点)でみたら最悪かもしれないけど
宇宙の広い視野(線)で見たらそれが私が本当の幸せになるために1番ベストやから起きてる。起こしてくれてる。
そこで不貞腐れたり諦めたら本当の幸せには繋がっていかないけど、
それも受け入れて(文句くらいは言うけど。おもっきり。笑)、
今できることにフォーカスして生きていければ
間違いなく自分の思ってる以上に素晴らしい道に導かれる。
それをとても強く実感させてもらった一件になりました。

心がワクワク踊る方に進むこと。
そしてその道中で何が起きても受け入れること。諦めないこと。
自分の心を声を信じること。

Thank you universe.



いいなと思ったら応援しよう!