ログイン
会員登録
クロコのボヤキ
35
本
つぶやきをまとめてます。 基本的に週に2回ほどボヤきます。
フォローする
運営しているクリエイター
クロコ
記事
月別
ハッシュタグ
フォローしませんか?
フォローする
シェア
引用して記事を書く
2020年11月の記事一覧
2021年3月 (1)
2021年1月 (6)
2020年12月 (22)
2020年11月 (6)
スポーツの強豪大学の場合、強くなりたいという目標が部員全体に浸透してる場合が多い。多くの学生が望んでその大学の部活にやってきてるからだ。
医学部の部活の場合はそうではないことが多い。
新歓をやって全く部活に興味ない子も口説き倒したりもする🤔
クロコ
4年前
15
その状態で部活が始まると、やる気満々強くなりたい部員ととにかく楽しくやりたい部員が、一組織に共存することになる。
部長としては部の雰囲気を破壊しない均衡点を探さないといけない🤔
上からの意見と下からの意見が食い違うことは多々ある。
クロコ
4年前
12
今までと同じ様に痒いところを放置する方が簡単だが、部長になって変化を加えた。
僕らが今後活動しやすくするためというよりは、下の学年がより選択肢を得られるようにするためだ。
違和感に気づき変化を加えるのは、勇気がいるし大切なことだと思う🤔
クロコ
4年前
15
僕にとっての部長としての仕事は、自分の代で素晴らしい成果を出すことじゃなくて、次の代がより活動しやすく、僕らよりもパワーアップした幹部学年になることだと思う🤔
要は僕よりも優れたリーダーを育てることが大切。
クロコ
4年前
25
3ヶ月前note始めたばかりのときは、良いこと書こう良いこと書こうって思いすぎてむしろ同じこと書きまくったりクドクドしてたけど、最近は3ヶ月前よりは読める文章になったなあと思った。毎日投稿するのは習慣づくしビギナーにはとても大切なことだと思うけど・・
クロコ
4年前
17
続けることに加えて、定期的に遡って自分の変化を確認するのも大切だな。全く変化が見られない文章なら「ただ書いた」にしかならなくなる。僕みたいに書くことも仕事の1つです!と将来的に言えるようになりたい人にとっては振り返りも大切だなあとまだまだ拙い自分の文を見て思った。
クロコ
4年前
19