見出し画像

経済の話。③

こんばんは。

コロナがまだまだ収まる気配がないですね。こういう時には主体性を持って行動することが必要だなと思いました。

このまま進行していくと、失業者がとんでもないことになるなと思いました。


前回の続き・・・




■景気は気分

・多くの起業家が賃金や金利の引き下げと言うニュースを聞くと、経済活動が低調になると予想したり、秘境が続くと思ってしまいます。すると、お金を借りなくなったり、従業員を雇わなくなったりします。

その結果、賃金も金利も上がらず、さらに下がったりして、自分たちが思っていた予想通りになります。景気は回復するどころか悲観的に予想に引きずられてますます悪くなります。


また、価格がコストを上回らないと利益を蓄積されません。

ただ、3つの力が価格をコスト以下に押し下げてしまう事。

⑴「自動化」でコストが下がる。⑵「競争」によって価格はそのコストをそれほど上回らなくなる。最後に工場で働くロボットは製造に役に立っても製品を買ってはくれません。すると、⑶「需要」が低下します。


ただ、経済危機は悪い事ばかりではないです。

なぜか?

それは本当の現状に気づくことになるからです。ピュアな人間らしい心と常識を取り戻すのには、一度痛い目を見る必要があるということですね。

*今回のコロナショックも、この危機を乗り越えて成長できると信じています。



要するに我々人間はテクノロジーの可能性を余す事なく利用する一方で、人生や人間らしさを破壊せず、一握りの人たちの奴隷になる事もない社会を実現すべきである。そのためにはまず何よりも、機械を共同所有する事で機械が生み出す富を全ての人に分配します。自分たちが生み出した機械の奴隷になるのではなく、全ての人がその主人公になれるような社会を作る他ありません。

ではどうしてそれはできないのか?機械や土地やオフィスや銀行を所有しているほんの一握りの権力者たちが猛烈に反対するからである。

要するに独占しようとするからです。




■通貨になる条件

・この世の中で何が通貨になるでしょうか。半分は偶然で決まり、半分はそのものの性質によって決まります。通貨は腐らず長持ちするものでなければいけません。つまり、魚やパンは通貨にはならないということになります。

持ち運びが簡単でポケットに入るくらいが理想です。そして、簡単に小分けできるものです。最後にそのモノの魅力がコミュニティ内の全員にムラなく共有されるモノである必要があります。


ここでタバコが候補に上がりました。タバコには3つの特徴があります。

⑴喫煙者にとっては欠かせないもの  ⑵次に手軽に便利で値段の比較ができ、媒体として使えたこと ⑶最後にタバコは溜め込むことができ、辛い収容所生活を送る捕虜たちのへそくりになりました。

一番興味深いのはタバコが交換価値を保管する手段として利用されたこと。タバコは便利な取引媒体以上の価値がありました。いざという時の備えになるということです。


結論、この通貨を通貨たらしめているのは『信頼』である。




■人は地球のウイルス

・例えば、山火事が起きたとする。それを見たものの心が沈んでいくものの、経済の観点から見ると、活気付くのがわかるでしょうか。

なぜなら、そのおかげで消防団が出勤するからである。


実は地球の苦悩から経済は恩恵を受けています。燃えている森林は交換価値はないです。ただ山道を歩いたり、木々の香りを楽しんだりなどの経験価値はある。ただ交換価値はない。森林は売買によって利益を生み出す商品ではないから。

一方、飛行機は灯油を大量に使用する。山火事に向かう消防車は軽油を使用する。それらは全て石油会社の売り上げになります。また、山火事で燃えた家や電線を復旧するには建設業者に賃金を渡し、材料を買う。

人間は略奪的な生き物です。環境問題は今に始まったわけではありません。


川に泳ぐマスを想像してみてください。人間がマスを全部釣ると、もうそれで終わりです。

ただ一度に少しずつ釣っていけば毎年、新しく生まれるので永遠にマス釣りができます。



*このままでは環境は崩壊し、地球は滅びてしまいます。この状況の中、人間と地球を救う望みがあるとすれば、市場社会では認められない経験価値をもう一度できるような社会にするしかないです。

例)やり方としては利益追及に制限をかけること。



以上です・・・

経済の話、要約完了。

むずくて中々まとまり切れませんでした。次頑張ります👌


毎度、フォローいいね、コメントありがとうございます🙇‍♂️


次回もお楽しみに・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?