見出し画像

ジブン手帳のリストページは本棚


こんにちは。

早起きと手帳が好きなワーママ reyuです。

今回は、手帳と本が好きな私が、
『ジブン手帳のリストページは本棚』と感じたことについて綴りたくなり、noteを開きました。

手帳にはリストページが設けられていることも多いですが、
皆さまは何か、リストは書いていますか?

自分だけのコレクションのようで、
リストページを書くのはとても楽しいものです。

私の愛用しているジブン手帳もいくつかリストページが設けられていて、
その中でも利用頻度の高い、私のお気に入りの2つのリストを紹介します。

『本リスト』と『お気に入りの言葉』です。

4月始まりジブン手帳Bizの本リスト


4月始まりジブン手帳Bizのお気に入りの言葉


私は、毎日手帳を持ち歩いており、
外でも自宅でも隙間を見つけては手帳をめくる毎日ですが、
ジブン手帳に書いている『本リスト』と『お気に入りの言葉』が
それは、いつでもどこでも本棚を持ち歩いている感覚にしてくれます。

私は手帳と同じくらい読書も好きなので、ほぼ毎日読書をします。

読書をし、感銘を受けた言葉や、強く共感した言葉にはマーカーをしながら読み進めるのですが、その素敵な言葉たちを集め、
『お気に入りの言葉』に書き込みます。

◼️めくるたびに、高まる気持ち

ジブン手帳はいつでも持ち歩いているので、
手帳の中に大好きな本の中の一文が手帳に書かれていると
人生のモチベーションが高まります。

そして、そのリストページを開くたび、
読書した際の高まった気持ちが蘇ってくる。

『本リスト』は、購入した本のタイトルを書き込み、
ちょっとしたコメントを記録。
読み終わった際の気持ちも思い出せます。

本好きなので、本棚がいつでもそばにあるような感覚で、嬉しくなります。

そして、『お気に入りの言葉』も活用して書き込んでいるので
まさに本棚を持ち歩いているような感覚にさせてくだます。

手帳が好き。
読書、本が好き。
好きが掛け合わされ、ジブン手帳を満喫いています。

このリストが、毎日の私の気持ちを高めてくれます。



こんな素敵なリストページが予め用意されているジブン手帳がとても楽しい。


ジブン手帳について、
InstagramやYouTubeでも発信しています。

▼Instagram


▼YouTube


毎日さくっと読めるnoteを更新します。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!