いずみのひとりごと

酒とポルノグラフィティとお笑いが好きな三十路。 思いついたことを読みやすい形にまとめるのが好き。

いずみのひとりごと

酒とポルノグラフィティとお笑いが好きな三十路。 思いついたことを読みやすい形にまとめるのが好き。

最近の記事

恋愛用語辞典「恋人候補」

両思いなのに振られる理由私はノンセクシャルである。ノンセクシャルとは一言で言えば「SEXは嫌だけど恋はしたい」というタイプだ。私の中では「ドキドキしない人=好きな人」である。 しかし、世間一般では「恋とはドキドキするものである」という意見が多数派である。その結果、恋愛をするためには、まず意中の人に「異性」と思われることから始まる。 私はこの恋の捉え方に周囲との差を感じ、何度も苦労してきた。 数多くの失恋の直接な原因は「異性として見られない」からだ。この言葉は言い換えれば

    • 挨拶しない自由から考える「炎上対策」

      「挨拶しない自由」を唱えて炎上した男性2022年10/14のAbemaTVのアベプラという番組で挨拶強要はアリ? ナシ?をテーマにした討論があった。その番組の中で顔出しでインタビューに答えた男性が「挨拶をしない自由もある」と言って大炎上した。私が調べた記事に書かれていた彼が述べたことは主に2つである。 ・挨拶するかしないかの基準が人によってバラバラであり、職場ですれ違うだけの人や、ドアを開ける際などの、形式だけの気持ちのこもっていないような挨拶は意味がないので、する必要がな

      • 恋愛の技術を使う際の注意点

        昨今では簡単に「恋愛ノウハウ」が手に入る。恋愛するにも技術が必要な時代になったのか、昔からそうだったが知る人ぞ知る恋愛ノウハウが共有されてありがたい時代になったのか私にはわからない。 あり余る恋愛ノウハウの解説動画を見ると、どの動画もかなりの視聴回数を出してる。おそらく恋愛で悩む方たちにとって恋愛ノウハウは興味もあるし、喉から手が出るほど欲しい情報なのかもしれない。 今回話したいのはそんな情報を喉から手が出るほど欲してる方達への注意喚起である。今から話す内容は残念だが、よ

        • 悩み相談の相手の選び方

          あなたが「悩みを誰かに打ち明けてスッキリしたい」と考えたとき、誰に相談をするだろうか。 おそらく真っ先に思いつくのは「家族や友達」である。悩んだ時に気軽に話を聞いてくれる仲間がいることはもちろんいいことだ。 だが、彼らに頼るなら注意しなくてはいけない点が1つだけある。それは「彼らは聞くに徹することができない」ことだ。 悩み相談では、悩みが解決ができるとは限らない。オチのないただの不平不満やストレスを聞かされることがあり、むしろ大抵そっちがメインである。だから名目上「相談

          異性の友人を作るには

          とあるYouTuberがやっているラジオ動画で、ある女性視聴者が1通の悩みを投稿してきた。悩みの内容は「恋愛として好かれることなく男性の友達を作るにはどうすればいいか」という非常に面白い内容だ。 そこで誠に勝手だが、セクシャルマイノリティ当事者である私がこのことについて考えていきたい。なんせ私もそれで悩んだことがある。 結論から言えば、異性の友人は作れるが維持が難しい。 そんなのは私が言うまでもなく、誰もが分かっていることである。ではなぜそれが難しいのか。男が性欲の猿だ

          異性の友人を作るには

          仕事が嫌いでも続けられる条件

          現在、私は悠々自適に派遣として働いている。 朝早く起きて、出勤前に自分の興味のあることをやれている。これは働いている人ならば誰しも夢見ることなのではなかろうか。(少なくとも私はそう思っていた)そして現在、それが実現している。 しかも職場でどやされることもなければ、ミスしても優しく注意されるだけで、ネチネチ言ってくる上司も同僚も存在しない。 さらに休みの日は趣味に時間もお金も使うこともできる。大好きなポルノグラフィティの25周年ライブでは過去最高額の散財した。そしてライブ

          仕事が嫌いでも続けられる条件

          男はあざとい女が好きってホントか?

          とある番組であざとい女を好きな男に疑問を投げかける女性タレントを見かけた。その方の話の要旨はこんな感じである。 ・ネットに書いてあるモテ術を全て行う ・ぶりっ子を適材適所で行う これを見ると、あざとい女とは想像以上の努力家である。その人はしきり「作られた可愛さ」と言っていた。おそらく女性の多くは「作られた可愛さ」への抵抗感や気恥ずかしさ、そしてハードルの高さを持っている。そうなると、それを(難なく)やってのける女性への嫉妬や嫌悪感を抱くのは当然である。 男で言うならば、日

          男はあざとい女が好きってホントか?

          悩むと病むの違い

          日本では年間約20000人以上の人がうつ病になる。もうすでになっているのに診断されていない人やうつ予備軍まで考えると数はさらに多いことだろう。 うつ病が知名度と罹患者数を増しているにも関わらず、どこか他人事として捉えている人がいまだにごまんといるように思うのは私だけだろうか。 それはきっと悩むことと病むことの境目が曖昧だからだと思う。私自身も実際にうつと診断されるまではそうだった。 このことに注意しつつ、病まずに生活していくにはどうしておけばよかったかをまとめておきたい

          SNSは子どもを殺すのか

          YouTubeのニュースで連日取り上げられている話題がある。それは「子供のSNS使用禁止法案」だ。 ニュースの概要は、海外では子どものSNSの利用を制限することが児童の自殺を防止につながると考え、アメリカなど欧米諸国では禁止され始めている、というものだ。 SNSはいまや人のコミュニケーションツールとしての枠だけでなく、コミュニティの拡大、さらには副業と、自分の生活を一変させる可能性がある媒体だ。 その特徴はなんといってもハードルの低さと自分だけのコミュニティを作ることが

          SNSは子どもを殺すのか

          「すごい」のは「偉い」のか

          私には中学と高校にそれぞれ通う従姉妹がいる。彼女たちはお世辞にも頭がいいとは言えない。それ故に、家族として精一杯の援助をしていて、毎年会うたびに宿題を教えたり、テストの問題で解けない部分を解説し、なんとか成績を上げようとサポートしている。特に次女が危機的状況にあり、大した点を取ってない姉からも煽られる始末である。 そんな従姉妹の次女が先日、学校のテストでいい点を取ったらしい。家族の中では快挙であり、たかがテストの一つなのに祝われる雰囲気すらある。その話をした母が彼女に会った

          「すごい」のは「偉い」のか

          今更ながらサイゼ論争について考えてみた

          「初デートでサイゼはアリかナシか」 これは一昔前に旧Twitterでとてつもない物議を醸した議題だ。この論点は私が思うに2つである。 まず一つ目が「店の系統と相手への敬意の関係」だ。簡単な言えば、「相手との関係で店を決定すべきか」ということだ。 私はファミレス飲み、せんべろ、居酒屋、バーなどは一緒に行く人に対する安心感で分けてる気がある。なので個人的には、初デートという緊張感のある関係で気心知れた人たちの多い人の行く場所は、自分たちが浮いた存在に感じるので、行かない。

          今更ながらサイゼ論争について考えてみた

          素敵な関係を築くための方法

          みなさまは「愛の五言語」という言葉をご存知でしょうか。 これはゲーリー・チャップマンという人間関係のカウンセラーが書かれた『愛を伝える5つの方法』で提唱されている「人が愛されていると感じる5つ行為」のことです。 その5つとは ①肯定的な言葉 →愛情、称賛、感謝を言葉で伝える ②サービス行為 →行動によって愛情を示したり、受け取る ③贈り物 →愛情の証として品物を渡す ④クオリティ・タイム →中断や邪魔が入らない時間を過ごす ⑤身体的接触 →営みやボディータッチで好意を示

          素敵な関係を築くための方法

          自分が求める誠実な人が自分の周りに少ない理由

          誠実な人。 それは万人が好きなタイプの人だと思います。 特に恋愛系の話には必ず「誠実さ」という数値化出来ないのに具体的な評価基準があります。その評価基準は例えばこのようなものではないでしょうか。 ・付き合ってからも相手に時間を使う ・何かに真剣に取り組んでいる ・責任感を持って逃げ癖がない これらはほんのごくわずかな例ですが、実際みんなこれらを持っています。つまり、「実は誠実な人はごまんといる」のです。ですが、世の恋愛、結婚市場ではほとんど見かけないという声を聞きます

          自分が求める誠実な人が自分の周りに少ない理由

          多様化社会はきっと今の音楽シーンのようなものな気がする

          日本の音楽シーンはここ数年で大きく変わった。 アメリカに認められた韓国のアイドルがまるで日本を見返すかのように侵略してくることが日常となった。また、私が高校の頃に一部の人から熱い声援を受けていたようなヒップホップのようなジャンルが表舞台に出てくるのも珍しくなくなった。今のオリコンランキングで音楽の流行を薄らでも理解することができないのは私だけではないはずだ。 こんな書き方をしていたら、単に毛嫌いしてるように見えるかもしれない。音楽であれば、ジャンルの広がりは音楽文化の発展

          多様化社会はきっと今の音楽シーンのようなものな気がする

          週休3日制導入より先にすべきことがあるんちゃう?

          日本の労働生産性は先進国の中では低い位置にいる。このことが良くないという意見を持つ人は多い。私ももちろんその1人である。だが冷静に考えてみたときに、「労働生産性が向上する」とは具体的に何を変化すべきかを明確に理解している人が少ないようにも思う。言い換えるなら、労働生産性が上がることで今の自分の在り方がどう変化するかいうところまでは考えている人が少ないとも言える。素人目線ではあるが、今回はこれについて考えてみたので、エンタメの一つとして最後まで目を通していただけたら私としてはこ

          週休3日制導入より先にすべきことがあるんちゃう?

          「エモい」の正体

          日本語は言葉の種類が群を抜いて多いです。 特に若者言葉には目を見張るものがあります。 ここ数年で使われるようになった言葉に「エモい」という言葉があります。感情を表す英単語emotionから作られた言葉です。使う人が感情的になれば、この言葉は脊髄反射のごとく口から飛び出てきます。 若者である私が言うのも変ですが、こうした若者言葉は日常的に使いつつも、あまり意味が分からないことも多々あります。 ではこの「エモ」くなった人たちは具体的にどんな感情なのでしょうか。もっと言えば、