見出し画像

052.今日は納車日

 今日は納車日。

 これまで乗っていた車。
 大変お世話になった車。
 それまではスポーツセダンタイプの車に乗っていましたが、一人目の子どもを出産する際、チャイルドシートへの乗せ降ろしもセダンだと大変だろうし、荷物も増えてくるし、距離もそれなりに乗ってるからということで、新車で購入したミニバンタイプの車でした。
 
 あれから13年間。
 本当にお世話になった車。
 ですが、やはり走行距離もかなりの距離になり、結構な修理費がかかるようにもなってきてしまい、この度、車検前に買い替えをすることにしました。

 そして、今日が納車日です。

 これまでの車に積んであったおおよその荷物は、昨日までに降ろしていたので、今朝は残った物を降ろす程度。

 やはり13年も乗っていると、離れてしまうのは少しさみしい。

 実は、本来であれば、今回購入した車の納車日は8月の上旬でした。
 しかし、その1週間ちょっと前に、追加で整備が必要な箇所が見つかり延期。
 その後、お盆明けに納車の予定でしたが、担当の方が新型コロナウイルスに感染してしまい延期。

 離れてしまうのがさみしいという気持ちが伝わり、新しい車も気を遣ってくれたのでしょうか…。
 3度目の正直で、本日、納車となりました。

 そして、今朝。
 店舗での買い替えでしたが、予定の時間までは少し余裕がありました。
 廃車となる予定の車でしたが、マットなどが少し汚れていたのでなんとなく車の掃除をすることに。

 外装は比較的きれいだったので、車内に掃除機をかけたり水拭きをしたりしました。


 掃除をしていると、これまでの思い出が蘇ってきます。

 いろんなところへ家族を連れて行ってくれた車でした。
 長男が赤ちゃんの頃は、まだまだ育児に不慣れで、オムツがいっぱいになっているのに気づかず、おしっこが漏れてしまったシート。
 車酔いしやすいということがまだわからず、長男が車の中で本を読み、気持ち悪くなって吐いてしまい、汚れたシートベルト。
 旅行中の高速道路で、道路に落ちていた輪止めを踏んでしまってパンクした右前輪タイヤ。
 旋回しきれずに雪壁にぶつかって割れてしまったフロントバンパー。
 次男や長女が、オムツが取れたあとに何度もおねしょをしたシート。
 
 一つ一つ掃除をしていると、そのようなことが次々と思い出されます。


 本当に感謝しかありません。
 掃除をして良かったと思いました。


 店舗までの最後の運転は、これまでのことを思い出しながら、そして感謝をしながらの運転となりました。




 店舗で、新しい車の説明を聞きます。
 今回も、中古車ですがこれまでと同様のミニバンタイプの車です。
 子どもが3人いますし、成長して体も大きくなってきています。
 また成長するにつれて荷物も増えてくるで、やはりミニバンだと助かります。

 最後に2台並べて写真を撮りました。

 「これからよろしくお願いします」と心で呟き、新しい車のエンジンをスタートします。

 「さようなら」と「よろしく」。

 今日は、寂しさと喜びを同時に味わった日となりました。


 安全運転を心掛けていきたいと思います!


いいなと思ったら応援しよう!

れい( Rey-purple )
感謝です! 絵本を通じて、子どもや育児をされる方々に還元していきたいと思います!