072.願いが一つ叶いました!そして広がるありがとう!
noteを始めて、72日目。
絵本屋開業を夢見るおっさん!
自称 絵本作家のれいです。
先日、ある一つの願いが叶いました!
本当にありがたいことです。
以前に「053.「怪しいことしてる方」のおかげです!」という記事の中で書いたのですが、私もいつかは人に行動を起こさせるようなパワーのある記事を書きたいと思っていました。いや、願っていました。
私はそれまで、他の方の記事に対してコメントをすることにハードルを感じ、自分からコメントをすることはなかったのですが、その方の記事がきっかけとなり自分からコメントをするようになりました。
おかげで、それほど数は多くありませんが、その後も自分の方からコメントをすることができています。
その方には今でもとても感謝をしていますが、私もいつかはその方のように人に行動を起こさせるような記事を書くことができるように願っていました。
それからしばらく経ち、noteを始めたばかりのある方の記事を読みました。
その方には私からコメントをさせていただきました。
その方の記事で紹介されていた本に興味を持ち、その本を購入しコメントをさせていただいたのですが、その方も、私に行動を起こさせてくれるパワーのある記事を書かれる方。
購入した本も面白く、面白い本との出会いまで与えてくれました。
そして、その後もその方の記事を読ませていただいていたのですが、なんと、先日、その方が私のことを記事にしてくれたのです。
私は、noteでの発信以外にユーチューブで創作絵本を公開しているのですが、なんとそのユーチューブを見ていただき、さらにそこから刺激を受け、ご自身もユーチューブを始めることにしたというのです。
すごくないですか?
その方の行動力がとてもすごいと思いますが、私にとってなんと嬉しいことでしょうか。
自分で言うのもなんですが、確かに私が創作した記事や絵本が(ほんの少しだけ…)きっかけとなり、その方を動かしてしまったのです。
なんと嬉しいことでしょうか。
その方のおかげで、願いが一つ叶ってしまいました!
本当にありがたい。
もちろん、ハードルなんて全くなく、すぐに私の方からコメントをさせていただきました。
それまで私自身のために書いて発信をというする意味合いが強かったnoteですが、その方のおかげで、私自身が発信をすることに対して、新たな意味合いが一つ追加されたようにも思えます。
これからも、誰かの行動のきっかけになれるような記事が書ければ、本当に嬉しい限り。
本当に感謝です!
そしてもう一つ。
記事から察するに、その方はおそらく私が住んでいる場所とはかなり離れた場所にお住まいの方。
そんな遠く離れた方、見ず知らずの方のきっかけになれるって本当にすごいことです。
また、私に「コメントをする」という行動を起こさせてくださった方や、様々な気づきを与えてくださる方々も同様に、私が住んでいる場所とは異なる場所で生活をされている方々だと思います。
これがSNSの力なのかもしれませんが、noteをしていなければ絶対につながることのない、自分の生活圏ではない地域の方と新たなつながりを持ち、そして感謝することができる方が全国各地に増えていくというのはとても素晴らしいことではないでしょうか。
日本全国にありがとうが広がっていくなんて、とっても素敵です。
やっぱり、noteは続けるしかありません!