見出し画像

039.しあわせの秘訣


 今、しあわせですか?

と聞かれれば「はい。しあわせです。」と即答します。

 金銭的に満ち足りている生活をしている訳ではありませんし、仕事や人間関係の悩みももちろんあります。
 それでも「今、しあわせですか?」と聞かれれば、「はい。しあわせです。」と即答すると思います。

 少し前、それこそnoteを始める前なら、同じ質問に対して「え~。しあわせかどうかか~。(いろいろと考えて)まぁどちらかと言えば、しあわせな方かもしれませんね~。」と答えていたかと。
 のらりくらりとハッキリしない様子で…。
 もしかしたら、「あれがあったらもう少ししあわせかな~」「こんな仕事ができたらもう少ししあわせかな~」なんてことも考えていたかもしれせん。


 私は、noteを始めて今日で39日目になりました。
 ひとまず、毎日投稿を続けられていますが、まだまだこれからという感じです。
 そんな短い期間ですが、noteにはいろいろなことをより深く考えさせてくれる機会をいただいています。本当にありがたい。

 今回の「しあわせ」についてもその一つです。


 そして、今現在、しあわせについて考えた私の結論。
 それは、やはり「自分のしあわせは自分が決める」ということです。

 何をいまさらと思われるかもしれませんが、「自分のしあわせは自分が決める」という言葉は、間違いないと思っています。

 
 先ほども書きましたが、私はnoteを始めてから、いろいろな物事を、これまでよりも少しだけ深く考えるようになれました。
 より深く考えるということは、時間をかけて、じっくりと様々な角度から、丁寧に考えるということ。
 自分自身のしあわせについても、これまでよりは少しだけ丁寧に考えるようになれたように思います。

 それに併せて、私自身が日常の中で感じる「小さなしあわせ」を記事にした、「私のしあわせシリーズ」も始めました。

 普段、何気なく生活をしていれば見落としてしまいそうな、小さなしあわせ達。
 探さなければ見つけられず、意識しなければ気づけない小さなしあわせ達。
 小さなしあわせ達は、本当に隠れるのが上手。

 しかし、いざ注意深く探してみると、また、いざ物事にしっかり意識を向けてみると、しあわせは意外と身の回りにあるということに気づくことができた気がします。
 もしかしたら、私たちはしあわせに包み込まれているのかもしれないと思うほど。

 そういったことを、自分のしあわせについて考えたり、「私のしあわせシリーズ」を続けたりしていく中で感じるようになったのです。

 
 結局、しあわせかどうかは他人が決めるものではなく、何にしあわせを感じるのかという捉え方も人それぞれです。
 他人がどのように言おうと、自分自身がしあわせを感じていることに変わりはありませんし、逆に自分自身がしあわせを感じていなければ、他人から幸せそうに見えてもしあわせではありません。

「今、しあわせかどうか」や「しあわせになる方法」なども自分自身で決めることができますし、もしかしたらそれは自分自身で決めなければならないことなのかもしれません。

 結局、自分次第なのかと。

 人は誰しも「しあわせになりたい」と願っていると思います。
 ですが「自分自身がどのようになったらしあわせなのか」「今、しあわせなのか」ということについて考えることは、あまり機会が無いように思います。

 しあわせについて考えること、身の回りの小さなしあわせに気づけること、そういったことが、しあわせになる秘訣となるような気がしました。


 また、一度しあわせになれば、ずっとしあわせでいられるものでもありません。
 考えたくありませんが、人は一瞬で不幸になってしまいますし、しあわせになるには時間がかかりそうですが、不幸は一瞬です。

 これからの人生で、「なんて不幸なんだ」と考える出来事が絶対に起きないとも限りません。
 おそらく、そのような出来事が起こると思います。

 その時にどのように考えるか。どのように不幸を捉え、どのようにしあわせを捉えるか。
 時間がかかっても、しあわせに過ごすことを願うのか。しあわせであろうとするのか。

 そこが大切になってくるように思います。

 不幸であることも、しあわせであることも、やはり自分次第です。

 そうであるならば、自分自身でしあわせについて考え続けること、自分自身の身の回りの小さなしあわせを探し、気づき続けることが、しあわせになる秘訣であると思うのです。

 それが、私のしあわせの考え方です。

 みなさんは、自身のしあわせについてどのような考えをお持ちでしょうか?

 
 今、しあわせですか?

 
 皆さん自身の、しあわせについて考えるきっかけになれれぱ幸いです。

 

 

 

感謝です! 絵本を通じて、子どもや育児をされる方々に還元していきたいと思います!