![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88561328/rectangle_large_type_2_67da073bad343a73b38318acd985d7b5.png?width=1200)
これからやりたいことと自己紹介
はじめまして!
Revlimit(レブリミット)です。
今回はnoteの最初の記事なので、自己紹介とこれからやりたいことを書きたいと思います。
これからやりたいこと
eスポーツを広めたい!
なんだeスポーツって言っても、ただのゲームでしょ?って人、まだまだ多いと思います。
違います!ただのゲームじゃありません!もうあれは本当にスポーツです!フィジカルスポーツとなんら変わりません。
人がゲームしてるの見て何が面白いの?っていう人もいらっしゃると思いますけど、オリンピックやワールドカップで人がスポーツしてるの見て何が面白いの?というのと同じです。
eスポーツもタイトルによってはチームワークが必要ですし、戦略も必要です。刻々と変わる状況を瞬時に判断して行動する集中力や判断力や行動力も必要です。マッチは1日数時間、それが数日にわたって行われることも多く体力も必要です。もう本当にフィジカルスポーツとなんら変わりありません。
恐らく、eスポーツもオリンピックやワールドカップみたいになっていくと思います。そんなに何十年もかからないと思います。
国体でも文化プログラムということで数年前からeスポーツが行われています。いままさに開催中ですね!グランツーリスモ部門は10月16日(日)が決勝です!
全国都道府県対抗eスポーツ選手権2022 TOCHIGI
また、様々なゲームタイトルで国内大会や国際大会が開かれているので、ぜひ観戦してみてください。
そんなeスポーツを広めたいと思っています!
自己紹介
1972年4月生まれの50歳(2022年10月現在)で、熊本生まれの熊本育ちバリバリのおじさんです(笑)
普段は専門学校でWeb制作に関して教えています。勤続25年を超えました😱
小学生の頃にファミコン(ファミリーコンピュータ)が発売された、バリバリのファミコン世代です。しかし、ファミコンは買ってもらえませんでした(笑)
発売当初のファミコンはコントローラが四角ボタンで押した後引っかかって丸ボタンに変更になったという事実を知る世代。
ファミコンは買ってもらえませんでしたが子どもの頃からゲームは好きで、子どもながらにゲームのプログラミングってどうやって作るんだろう?って思ってました。
中学生の時に、MSXというほぼゲーム機のパソコンを買ってもらいました。ファミコンに比べてソフトが高く、三国志が1万超えてました。BASICが使えたので独学でプログラミング。中学生でも変数やif文、for文ぐらいは理解できましたよ。
専門学校に進学してプログラミングを学び、卒業制作ではRPGを作りました。専門学校の時にスーパーファミコンを買いました。また、PC-98互換機のEPSONノートを買ってもらえたのでPCゲームも結構やりました!
専門学校の時は、友人たちとゲーセンにも行きました。当時はストリートファイター2’やサムライスピリット、ぷよぷよ、バーチャファイター、リッジレーサーなどやってましたね。
最初はできればゲーム会社に就職できれば!?という思いもありましたが、プログラミングを学んでみてゲームのプログラムは数倍難しいということが分かりシステム会社に就職。
なんか記憶があやふやですが、就職してからプレステ買った気がします。バイオハザードと一緒に買いました。プレステ2も買いましたが、本当に記憶があやふやで、、、
プレステやPS2では、色々やりました。エースコンバットやアーマード・コア、グランツーリスモなどをよくやってました。
20代は、よくゲームしてました。20代後半にMMORPGのリネージュのベータテストに参加。その時のキャラ名がレブリミット(Revlimit)でした。ベータテスト終了後に課金もしましたが、結婚したため引退。
30代は、ほぼゲームしてません。スマホのソーシャルゲームやブラウザ三国志をちょっとやったぐらいですね。睡眠時間3~4時間でWeb制作してました。徹夜で授業したりメッチャ働いたけど、努力したとは思ってないし、むしろ楽しかった!あ、PSPを買ってグランツーリスモは少ししました(笑)
40代後半に、第6世代 Core i5ノートを買ったのをきっかけに、ガンダムオンラインを始めました。全く上手くできませんでしたねw
2018年のゴールデンウイークにDMM版PUBGを買いました。第6世代 Core i5でオンボードのIntel Graphicsなので30FPSでてたかどうか?(汗)途中、PUBG LITEに移行。同年12月にPS4とソフトのセットを購入。グランツーリスモSPORTを始める。
2019年プライムデーでLogicool G ハンコン G29を購入。
2021年に3月に第4世代 Core i7 + GTX960のガレリアを譲ってもらって本格的にPUBG再開。Steam版PUBGも購入。
2022年、国体文化プログラムのeスポーツ、グランツーリスモ7の予選タイムアタックに初参戦。終了5分前にベストラップ更新! タイム:1'19.696で熊本県21位で終了。
現在は、APEX LEGENDS、PUBG、グランツーリスモ7をメインに活動中。
あ、今さらプロになろうとは思ってません。定年退職まであと10年。その時シニアチームとか沢山できてれば考えます(笑)
とにかくeスポーツを盛り上げたい!
ということで、初回の記事はここまで。
今後ともよろしくお願いします。
Youtubeチャンネル、Twitch
YoutubeチャンネルとTwitchやってます!問題は、プレイ中にあまりしゃべれないこと。やりたいことはあるんですけど、この喋れない問題を克服しないと話しにならない(汗)
よかったらライブ配信中にコメントで話しかけてください。喋る練習になりますので、よろしくお願いします。
但し、プレイは下手ですのであしからず(笑)
イラストについて
Youtubeチャンネルやnoteのヘッダーに使ってるイラストは、専門学校の卒業生がLINEスタンプ作ってくれました!