【APEX成長?記録】2023.05.07-09【ソロランクDay16-18】
こんばんは、Reve-chan(レヴちゃん)です。
新シーズン、みなさん体験しましたか!?今日は射撃練習を10分ほどしかできなさそうなので、明日以降のんびり楽しもうと思います〜😊みなさんのnoteを読んでふむふむ楽しみます!
今日はシーズン16最後のソロランク模様を書きます。ソロランク修行全体のまとめは明日にでも!
⭐️ふりかえり:成績編
*Good 最後の最後に、チャンピオーン!
*Bad 燃え尽き症候群でした😇
夜な夜なゆる〜く遊んでみた、ゴールド4な3日間でした〜☺️
ゴールド3まで上げようかとも思ったんですが、ゴールド4の目標を達成したのでなんだかやる気が起きず。「感覚鈍らせたくないな〜」くらいの軽い気持ちで、トリオな気分で遊んでしまいました😅
16日目はオリンパス、17日目はストームポイント、18日目はブロークンムーン、とフルコースを堪能。日が経つにつれて戦績が悪くなった……。笑
シーズンの最後の最後にチャンピオンを取れたのは良かったです😊この直後、ランク自体が閉鎖されたので、本当に最後の最後!!そして、デュオな味方さんはこの日2回目という😮いろんな奇跡が重なりました〜。
【パーティプレイの模様】
この3日間以外で、パーティプレイをする機会が何度かありました。ソロで遊んでいると、ボイスチャットでワイワイ遊ぶ楽しさが身に染みます〜☺️
このシアのご友人さんはめっちゃ強い方。一つ一つの動きに意味があるし、接敵してからノックするまでがめちゃくちゃ早くて、さすがだな〜と感心してばかり。
この日の私は、味方さんの動きが比較的見えていたので、一緒に動けていたように思います🫡「プラチナとかいけそうですよ〜」と、お世辞だとしても言われて嬉しかった!笑
週末遊ぶ友人さんとも久々にAPEX!原神に夢中(ズブズブと言った方が正しい?)な友人さんですが、私の動きをよく見ていて、たくさんカバーしてもらいました(OvO)突っ込んでばかりでごめん!!
⭐️ふりかえり:気持ち編
😇カジュアル気分で遊ぶもんじゃあない。
さすがにゆるゆる気分でゴールド4をプレイできるほど、私は強くなかったでござる😅オリンパスでの調子は良かったんですが、最終日のブロークンムーンでRPを下げまくりました。。
ゴールド4の敵さんのレベルについては、正直シルバー帯と変わらないように思いました。エイムをピタッと早く合わせてくる人が、シルバー帯よりもちょくちょくいるなぁという印象くらいで、そのほかはあまり差はなかったかな?(シルバー帯が混じっているからかも?)
マップや敵さんの強さが原因というよりも、味方さんとの意思疎通がうまくできなくて、私が我慢できなかったことが原因。
最後から3番目の試合で自暴自棄になり、混戦模様な初動ファイトを仕掛けにいっちゃうし。。でも、これが良かったのか、そこから調子が上がってきたという。私自身が少し弱腰の体勢だったのかもしれません😓
⭐️ふりかえり:立ち回り編
🤔自分の感じているものを味方さんと共有する難しさ
特に18日目(最終日)に感じることが多かったので、いくつか記載。
私はボイスチャットをオフにして、ピンで情報共有しながらゲームをプレイしています。自分と味方さん(特にデュオパーティ)が見ている景色や判断の仕方が異なるときに、うまく連携がとれなかったり、私がうまくピンを刺しいなかったりで、難しいなぁと感じます。
例えば、上の場面。敵さんは奥の建物の上からこちらを射撃、味方さんも射撃しているので、戦闘する雰囲気。私は紫アーマーだし、この距離で戦闘できないので、近寄りたいところ。攻撃ピンを刺して一旦詰めたんですが、詰めるルートを恐らく共有できてなくて一人で突っ込むことに(遮蔽物いろいろあるし、詰められるんじゃない?という判断)。ちょっとだけ出て、結局後ろに引きました😓
そんなこう着状態が1分くらい続き、一人でまた突っ込む私。今度はがっつり戦闘モードで突撃しました。このときに攻撃ピンを刺さずに行ってしまったのが反省点。敵ピンを刺しても戦闘するかなんてわからないから、攻撃ピンも同じくらい刺せるようにならないとなぁと思います。
ちなみに、敵さんがやけに前に出てきたなぁと思っていたんですが、どうやら写真奥(東方向)から別パーティが来ていたんですよね。。(周囲のちょっとした変化にも気を配れるようになりたい😵)
私が二人ノックし三人目に倒されたところで、味方さんが合流(実はライフラインさんが蘇生されていた……)。
「やれるだろう」の感覚が人によって違うし(強い人は私よりももっとすごいだろうし)、もちろん判断ミスもあるし、他人と意識を合わせることは難しいなぁと感じた次第です。
もう一つは、最後チャンピオンを取れた試合の終盤。
私たちは崖上に陣取り、目の前にフルパーティ、恐らく対岸の崖下に2パーティ。目の前のパーティとこう着状態が続いていたんですが、崖を下る選択肢は私にはなくて、位置的に有利な目の前のパーティを倒さないと優勝できないんじゃないか?と思ってました(周辺の地理がわかっていなかったのもある)。
デュオパーティな味方さんは、崖を下る選択をしていたように思います。一方で私の視界に映ったのは、なぜか目の前のパーティが対岸の崖下に降りて戦闘を始めたようで、目の前の崖上には一人だけぽつりな状態。撃った感じ倒せそうだったので「ごめん、倒したい……」と一人で突っ込んじゃいました。
ここでも攻撃ピンを刺さずに突っ込んでいて、勝手な行動だなぁと後から反省。味方さんは、敵さんが一人でいることがわからなかったのかもしれないし、安全にいきたかったのかもしれません。
私自身のピン刺しが甘いのもなんですが、「どうしたらより情報を共有できて、意思を統一できるんだろうか」と最近すごく考えます。ちょっと前までは味方さんと足並みを揃えるように動いていたけど、最近では自ら前に出て攻撃をしかけるようになった、自分の変化が背景にあるのかなぁと思います。
⭐️ふりかえり:戦闘編
前の項目が予想外に長くなったので、さらっといきます(OvO)汗
❌上から撃ち下ろすときに足を滑らせる
⭕️予期せぬ方向から撃たれたときにサッと。
⭕️他の二人の位置を避けながらノック!
⭐️ふりかえり:レヴナント的反省点
❌全弾撃たれて即終了。。。
⭕️サイレンスで索敵
🤔しゃがみ移動を攻撃に組み込みたいよね
🪶ふりかえり:倒れた場所
時間の都合で、今日は省略!
【まとめ】
悩みのようなまとまっていない文章を冒頭に書き殴ってしまって、すみません。成長したからこそ、新しい悩みに直面しているのだと思うので、いろいろ考えて実行しながら、解を探していきたいです。
新シーズンも楽しみましょう〜😆
Let's enjoy APEX♪
Reve-chan(レヴちゃん)