![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168719658/rectangle_large_type_2_52bd7e7e78485c362c706ea763b927fb.jpeg?width=1200)
南極が伝える1万3000年前のポールシフト。絶滅境界線上を歩いた地球人
Ai動画 アンターティック
動画が入らない!
前回のポールシフト紀元前1万1600年を探し当てたクエスト。(極軸が完全に反転した意味ではなく、弾かれた様に揺さぶられたポールシフトをさしています)。日本語で完全にこのストリートを描いたものが、存在しません。
Ⅱ
話題急騰のポールシフトseriesのⅡ
絶滅境界線上の惑星
CIAに殺された激変説Aと
否定された激変説C
![](https://assets.st-note.com/img/1694564870354-If0CwZg1MO.jpg)
南極は1万3000年前、暖かかった❣️
『激変的なポールシフト仮説(Cataclysmic pole shift hypothesis)』は、一般的に現在では時代遅れと言われていた。
しかし、最近はチャン・トーマス氏の「アダムとイブの物語」と双璧でポールシフト理論仮説として勉強される様になった。
学校の授業ではなく、真実を知りたいという学者からアマチュア考古学まで様々な人々。そして、暗黒森林理論の『三体』が世界で2900万部も売れたというSFで人気の仮説もある。
ハプグッドが1958年に本を出版した頃は、南極の「ロス海」で採取されたサンプルが1万3000年くらい前に、川により運ばれたように思われる、という調査結果などがあって、そのくらいの時代に南極大陸は温暖な気候だったという説にも、それなりの説得力があったという。
ただし現在は、氷河もそのような粒子サンプルを運ぶことがあるという説が有力とされる。
そもそも氷の深い層に閉じこめられた灰などの年代調査により、南極の氷河は少なくとも何十万年は維持されてきたことが、かなり確実になっている。
むしろ調査が進むにつれ、最終氷河の末期以降、南極の氷はその量を減らしている
マンモスは温暖な地域の生物?
シベリア地方で、 氷漬けのマンモスが発見されたりすることがあるが、マンモスはもともと暖かい地域に生きていた生物で、ポールシフトにより、シベリアが一気に寒くなったために絶滅した、という説もあるらしい。
しかし、そのような氷漬けのマンモスの胃の中から見つかったとされる植物は、寒帯に生息するものばかりで、 この生物が暖かい地域に適応していたとする根拠は全然ないという。
異常な古地図が存在する理由を
説明します❣️
![](https://assets.st-note.com/img/1694567788444-KR3GvOlSND.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1694567788442-qWySWavZju.jpg?width=1200)
エコノミストの中東特派員だったグラハム・ハンコック氏は冷静に「ピリーレイズの地図だけでなく、オロンス・ファインの地図っていうのもありますからね!」と悔しさが滲む口調で語った。
例の氷結していない南極大陸の状態が地図下側に描かれていた古地図。
世界中のアマチュアから、これはアルゼンチンだ、どう間違えたら南極になる、とか彼の主張を攻撃する人たちに向けて一矢報いたのだ。
今では、いくら探しても見つからないアトランティスは実は「南極」にあったのでは、とさえ考えてしまう。
根拠1
南極大陸の縁辺には、岩がむき出しになった「露岩域」というエリアがあります。南極は地球上で生物が住むのにもっとも過酷な環境と言われていますが、南極大陸の2~3%を占めるこの露岩域は、南極大陸の中で限られた、生物が棲息できる環境です。露岩域には湖がいくつも点在しており、昭和基地の周辺だけでも100以上の湖があります。
アフリカの地中海沿岸。
紀元前 大洪水後、人々は貧しく崖の穴倉や木の掘立て小屋にうずくまって生きていた。
食料は乏しく、衰弱した人の人肉を食べる習慣すらあった。南からナイル川沿いに北をめざした旅人集団は、遥かに知性的で、食人の習慣をよくないと言って、食料を分け与えたという。
何も新たに生み出せず、文字すら無く、その日を生きるだけの日々が、その後、3000年いや4000年も続いたのだ。
激しかったのは、アフリカ北とインドネシア、ポリネシア、パプアニューギニアだったのではないだろうか?
ずっと食人の習慣を20世紀まで引きづっていたのだ。
ポールシフトでの死因は直接は溺死や事故死だが、生き残れたとしても動植物も死滅しているので、そのあとの世界を生きるのが困難だったはず。その後の200-300年と合算すると、少なくても70%-90%以上が死亡したはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1694566228631-eh2Pj6sNzk.jpg?width=1200)
これが洪水伝説である
ここからアダムとイブが知恵者の蛇から知恵を授けられ、怒った誰かにEDENを追放される。アダムの息子カインは弟を殺し新しい街へさすらう。しかし、そこには生き残ったいた人々が生活していた。
アダムは最初の人間ではなかったのである。
これら噴出する矛盾は、人類は記録を失い、もっていた文明をResetされた果ての姿を物語っていた。
わたしはジャーナリスト生命をかけて『前回のポールシフトが紀元前1万1600年説』を証明します。
これは世界初です。間も無く完全証明へ。これができるのはわたしひとりなので頑張るしかありません。ピラミッド建造法、プマプンク遺跡の謎、ナスカ地上絵が描かれたわけの順で証明して行きます。
地球上でどこにもない記事です。
短期集中連載後、この記事は消えます。お見逃しなく。
それではアルベデルチッ
わたしはこんなことをめざしていました。
動画は借りものです。日本人はSoraを使ってさえ、気持ち悪い自分を見てもらいたいを優先してしまうので、クリエーターとは呼べません。なぜ、気持ち悪いものばかり😭 ストーリーを編めない人は終わってしまうので、しっかり、noteに書き込みましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![Evan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17874344/profile_25ed053a18cf98dd6ffc686d15b67213.png?width=600&crop=1:1,smart)