![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68012516/rectangle_large_type_2_61203e285de3f0a407f20cfc073e3b1d.jpeg?width=1200)
筑波大学附属盲学校(視覚特別支援学校)について
皆さんこんにちは~♪もと、附属盲(筑波附属盲学校の略)出身のようちゃんです。最近、ニュースになっていたのですが、
東京パラリンピック選手が母校に凱旋したニュースが取り上げられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/863174ad08258e7d62d0eec050a18e4771bb32c4
木村敬一選手をはじめ、附属盲学校卒業生の数名が附属盲学校に凱旋し、現役の生徒たちに講演を行ったとのことでした。
特に木村選手には多くの報道陣がついてきたそうです。羨ましいですね。
ようちゃんが凱旋した時は、まったく、全く何もなかったのに(´;ω;`)
なんなら、金メダイや金箔、金たわしなど持っていきますよ(´・∀・`)ニヤ
附属盲学校のプールは12メートルしかなく、けのびしたらあっという間についてしまうということで有名ですね(笑)。でも、そこから何人もの競泳の金メダリストが排出されております。
ようちゃんは酒井選手(シドニーパラ背泳ぎ金メダリスト)と仲が良く、一緒にグランドソフトボールチームに所属していましたね。懐かしい。今では酒井選手は競泳選手じゃなく、グランドソフトボール一筋になっていますが(笑)
今回も附属盲学校在学中、卒業生含めて16人の選手がパラリンピックに参加しているとのことで、過去最多のパラリンピック選手排出となったのである。
その頃ようちゃんは、部屋に引きこもってエ〇動画を見ながらにやにやしていたのである。
何この違い(笑)
でも、写真でみんなの顔を久しぶりに見れて元気そうでよかったですね。いやはや、オリンピックは遠い存在に感じますが、パラリンピックはめっちゃ身近に感じますよね。本当に。
また、附属盲学校出身で一番有名な視覚障害の方といったら、
辻井伸行さん
ですよね。とはいっても小学部だけ在籍していたのでそれほど長くはいなかったとのことですが。ようちゃんもちょっとだけかぶっていました(笑)
いろいろニュースになっていたので、ようちゃんも久しぶりに外旋したくなりました・・・・・
ただ、帰ったところで、
警備員さん「あの、すみません。あなた怪しいのでちょっとこっちにきてくれますか?」
と言われて、ドナドナされるのが目に浮かびます(笑)
結論:久しぶりに護国寺近辺を散歩したい・・・(byようちゃん)
いいなと思ったら応援しよう!
![ようちゃん(たなよう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24438649/profile_fa423a1f3b31fcc7083b272df379e3f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)