見出し画像

新しい冷蔵庫を受け入れる前に

皆さんこんにちは~♪いよいよ本日新しい冷蔵庫が自宅に搬入される予定となっております。朝からうきうきしているようちゃんです( ̄▽ ̄)

さて、今回は「冷蔵庫受け入れ準備」のお話となっています。

ってことでまったりこのnoteをどうぞ(`・ω・´)ゞ


ようちゃん「さて、新しい冷蔵庫が来る前に掃除をしておこうかな・・・」

普段台所は掃除をしているものの、冷蔵庫を動かしてまで掃除はしていません。なので冷蔵庫の後ろがどうなっているか・・・、かなり怖いのですよ・・・(´;ω;`)


まずは下のカバーを外して足を露出させます( ̄▽ ̄)。アンダーカバーのところにこんな紙が仕組まれていました。

だいぶ汚れています(´;ω;`)。とりあえずこれをぐるぐる回して足を・・・

あれ、もともと上がっているやん。ってことはこれで動かせる?


って動かしてみると、動かない(笑)。どうもこの機種は車輪がついていないみたいである(´;ω;`)。仕方ないので右斜め→左斜め→右斜め→左斜めって感じで徐々に動かしました( ̄▽ ̄)


さて、冷蔵庫の裏は・・・・


※汚い画像が出ますのでいやな方はパソコンを破壊してください(`・ω・´)ゞ












うん、思ったよりは埃少なかったけどやはりかなり汚れている・・・。もともと冷蔵庫は16年選手だが、台所を一度リフォームしているのでその際に一度埃をリセットされているので、5~6年の埃ですね。

さっそく手でとれる埃は取ってしまって掃除機を。その後クイックルワイパーをかけてその後水拭きをしました。




その後、



ようちゃん「かなりきれいになったな・・・・」


うん、ゆかもピカピカとは言えないけど、いい感じに。思ったよりもへこみなどないですね~。

あとは地面が乾いたら冷蔵庫をもとの位置に戻します。


そして、お次は・・・

冷蔵庫の中身ですね~。

中身をできるだけ移しやすくするためにいろいろ弄っておきます( ̄▽ ̄)
あと、軽く水拭きもしておきました。16年間ありがとう(´;ω;`)



てな感じで冷蔵庫とその周りの掃除を行いました。いよいよ冷蔵庫お出迎え。そして別れ・・・悲しいですね(´;ω;`)


結論:今のうちに冷蔵庫のマニュアル読んでおかないと(byようちゃん)



いいなと思ったら応援しよう!

ようちゃん(たなよう)
サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)