![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135287337/rectangle_large_type_2_c2965b5e7019e62e192fdddd4dbe55bf.jpeg?width=1200)
地方空港に来てみた
皆さんこんにちは~♪相変わらずドライブしまくっているようちゃんです。今は実習中で片道40㎞走っていますよ(笑)。
今回は「地方空港」についてのお話です。ようちゃんの住んでいる石川県の空港といったら、「小松空港」と「のと空港」があります。実際にはほとんど小松空港から発着していますが(笑)。
さて、石川県から比較的近い場所に「福井空港」なるものがあります。ようちゃんがいつも通っているパチンコ屋の近くに実はあったのでした・・・。ナビを見てこの間初めて気が付きました(笑)
何せ街の真ん中にあるんですよ。この空港。現在は定期便は運航されておらず、ドクターヘリの着地場やプロペラ機の練習用に使われているみたいですね。
場所も福井県坂井市春江町というところで比較的石川県にも近いのでこの空港ではなく小松空港を利用されています。
行ったことがなかったのでちょいと寄ってみました(`・ω・´)ゞ
![](https://assets.st-note.com/img/1711535007266-6cTlsdnoUT.jpg?width=1200)
めっちゃ静か・・・(笑)
人気がない・・・。いや、職員の方がいらっしゃるのでしょうが、中はし~~んとしている。売店でもあるのかと思ったらそんなものもありません。
考えてみたら定期便がない時点でお店作る必要ないからね・・・・
Wikipediaによると開港したのは1966年とのこと。当時は羽田、新潟、名古屋、小松など定期便が出ていたものの、1976年以降は出ていないとのこと。
一時期、滑走路の延長も検討されたものの、小松空港が近いこともあり結局は行われなかった・・・。
現在はグライダー愛好家の中では有名な空港みたいで、大会などはここで行われているとのこと。
福井にこんな名所があったなんて全く知りませんでした・・・
その後は、
![](https://assets.st-note.com/img/1711535448274-B5jfxKBLKA.jpg?width=1200)
近くのパチンコ屋で平和で争いが全く起きないオーバーロードをやって、
![](https://assets.st-note.com/img/1711535487326-Qib4edA3yd.jpg?width=1200)
福井県発祥の有名ラーメン店「岩本屋」のホタテラーメンを(´・∀・`)ニヤ相変わらずおいしいラーメン屋さんでございます(∩´∀`)∩わ~い♪
ってことで、福井県にある福井空港に行ってきたお話でした。みなさんも近くにこられた際は行ってみてはいかがでしょうか?なにもありませんぜ・・
結論:ドライブは最高(byようちゃん)
いいなと思ったら応援しよう!
![ようちゃん(たなよう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24438649/profile_fa423a1f3b31fcc7083b272df379e3f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)