
父と車
皆さんこんにちは~♪思ったよりも雪が積もらなくてほっとしているようちゃんです。今年は例年並みとはいえ、雪が多めに降っているのでいつ何時降ってくるか心配ですね。
さて、今回のテーマは「父と車」です。父は見えていたころは車の整備士をしていました。そのため、車に関してはかなりうんちくを垂れてきます(笑)
仲間と会社を立ち上げたくらいなので本当に好きだったのだなと思います。現在もその会社は残っているのでようちゃんの車の整備もここで行ってもらっています。
では、ガリガリ君を食べながらこのnoteをどうぞっ!!
父「ちょっと車を見に行きたいな。」
ようちゃん「どうせ乗れんがんに(乗れないのに)意味ないやろ。」
父「それとこれとは話は別やわ。」
ようちゃん「しかたない、とりあえず産業展示館行くか?」
金沢には産業展示館というイベントできるでっかい屋内展示場があります。イベントは大概ここで行っているのですが、ほぼ週末には中古車フェアーなるものがよくやっていました。
ようちゃん「また、中古車フェアーでも行ってくる?」
父「いや、たまには違うところに行こう。ほら、博物館あったやろ?
」
そうなのです。石川県には日本最大級の自動車博物館があるのです。しかももともとは個人が集めた車たちなのです。めっちゃすごい(笑)
ようちゃん「わかった。じゃあ、ちょっといって来るか」
というわけで、小松の自動車博物館に来てみました(`・ω・´)ゞ
ここは3階建ての建物で、車の展示が常時500台ほどと、すごくたくさんあるのが特徴です。さらに高級車・・・というものはほとんどなく、いわいる大衆車と言われているものが沢山展示されているのも特徴ですね。
父、入り口付近からうきうき。
とりあえず、レウちゃんに水をあげる父。うきうきが止まらないぜ(笑)
中に入ると、まずは3階に行くように案内されます。そして車の前には車名とどのような車であったかが書いてあります。これを読み上げるたびに父は
父「なつかしいな~♪これはよく乗ったわ。これはよく修理したな・・・」
と懐かしい思い出に浸っておりました。
ようちゃん的には小さいころは自宅に車がなかったため、正直それほど思い出がないのですが(笑)
車のうんちくを語りだす父といい加減飽きてきて疲れた顔しているレウちゃん(笑)
なんやかんや2時間ほど堪能した父でした。ようちゃんはめっちゃ疲れました(笑)
帰りはなぜかホンダのディーラーによって・・・・
新型フリードを見てきたのでした。(2016年当時)
とりあえず、すぐに座席に座ろうとする父。2列目、そして運転席にも座っていました。いや、運転せんやろ、あんた。
店員さんと車の駆動方式についていろいろ聞いている父。特にハイブリットの仕組みについて詳しく知りたいみたいです。
なんやかんやで車車で一日が過ぎた日でした(笑)
結論:弄り用に車一台欲しいな(by父)
いいなと思ったら応援しよう!
