ようちゃん、おすすめの本
皆さん、こんにちは。今年になって1月しか県外にいけていないようちゃんです(車で通ったことはあるけどね。)めっちゃ旅行行きたい。でも、職業柄(理学療法士、訪問看護リハビリ勤務)、行きたくてもセルフ自粛ですぜ。
セルフうどんはめっちゃおいしいけどねっ!!セルフ自粛は切ないぜ。
さて、そんなさみしい生活をしているようちゃんですが、そんな生活にとどめを刺してしまう素敵な本が登場してしまったのですよ(笑)
この本を読んだら、出かけたくなること間違いなし。いやほんとに。
その本の名前は・・・・
「ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力」
です。この本はnoteでもご活躍されている、陽菜ひよ子さん(文・漫画・イラスト)と宮田雄平さん(写真)が出された本です。
陽菜ひよ子さんのnoteはこちら
いや、この本、ナゴヤのすごいところがめっちゃ載っています。こんなすごいところやったんや・・・・っておどろくこと間違いなしです!!
自分は友人が愛知県の春日井市に住んでおり、よくそちらの方に遊びに行くのですが、やたら信号あるな~って思うぐらいでした(笑)
よく、名古屋は運転が荒いと聞きますが、ようちゃんはそれほど荒いと感じたことはなく、むしろ、ようちゃんの地元金沢の方が運転が荒いような気がしますよ・・・・(。-`ω´-)ンー…
この本は全7章でナゴヤの魅力について語っており、住みやすさやマンガ、おいしい食べ物、観光、歴史、文化、写真など非常にわかりやすく、そして楽しく←ここ重要!!!紹介されています。
そして、この本の一番の魅力は何と言っていも
「イラスト&写真」
ですぜ。そこのお兄さん、お姉さん。かわいいイラストや猫の写真にようちゃん(いい年した男)やられちゃいましたぜ。読んでいてウキウキしてくる。
まあ、職場でも常に周りから「うきうき」していますけどねっ!!
ただ、一つ問題点があるのです。これはようちゃんにとって致命的ともいえる弱点なのですが・・・・・・・
それは・・・・・
この本を読むとめっちゃナゴヤに行きたくなってしまうことです!!
今だから正直に言いましょう。この本を購入して最初の30ページ読んだところでこの本を一度封印してしまいました(笑)なぜなら、
めっちゃ出かけたくなってしまったからです(笑)
やばい、一気に体力持っていかれた・・・・。ナゴヤおそるべし・・・・
とりあえず、深呼吸して落ち着いてから(2~3日後)、再びそろりそろりと、まるで爆弾処理班のごとくゆっくりとページを開けて、本を読みだしました(笑)
そうしたら、今度は止まらなくなってしまいました(笑)。ようちゃん、一応なんちゃってですが速読もできます(笑)。結局30分で一回目を読み終えて、2回目、3回目、と読みふけってしまいました。いや、おもろい。
読んでいて、カナザワ愛なるものを見てみたい。と、ちょっと思いましたが、
ーーーーーーーーーーー妄想ーーーーーーーーーーーー
独立国家「カナザワ国」
主食は金沢カレー&八番らーめん
お土産は金箔を貼ったもの又はかけたもの
車はコマツ重機で
IT先進国としてナナオ、IOデータで
エロといったらDMM(現在はFANZA)←超重要
石川県出身ですと言わず、カナザワ出身ですという
ーーーーーーーーーー妄想終了ーーーーーーーーーー
あれ、魅力がめっちゃ低いぞ(笑)
金沢の魅力はともかく、この本を読めばナゴヤの魅力がさらにアップすること間違いなしですぜ。問題は行きたくなることだけですかね・・・・
コロナ落ち着いたら絶対に遊びに行こう・・・・早く落ち着かないかな。