![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131648562/rectangle_large_type_2_94a0f393897c1750a5d23168cc125dd9.jpeg?width=1200)
捜そうぜ、トラックボール
皆さんこんにちは~♪最近ずっと右親指が腱鞘炎気味のようちゃんです。マウス握りすぎているからかな・・・
さて、今回のテーマは「トラックボール」です。ようちゃんはマウスのほかにトラックボールのロジクールのMX ERGOとケンジントンスリムトラックボールを使っています。
今回、親指の痛みをきっかけに新しい操作方法のトラックボールを購入してみたのでこちらに挙げてみたいと思います(`・ω・´)ゞ
ということで、まったりこのnoteをどうぞ~♪
ようちゃん「うーん、親指の痛みが取れない・・・」
以前から右親指の部分の痛みが続いている状態であった。特に物を包み込むような握りをすると痛む。
そのため、マウスを使うと痛みが出てしまうため、色々とやり方を検討してみたのであった。
MX ERGOも親指部分でトラックボールを動かすため、痛みが出てしまう。ならば人差し指で動かせるスリムトラックボールならいいのではないか、ってことで、ちょっと引っ張り出してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708514092251-Llepl9EiD4.jpg?width=1200)
もともと、スリムトラックボールをもう一つ予備で持っていたため、両手持ちでセット。
![](https://assets.st-note.com/img/1708514164058-6HSngUpmrj.jpg?width=1200)
このような形で利用してみたのである。しかし、こうおいてみると、赤い部分がおっ〇いに見えて仕方ない。変ないみではない。〇っぱいにしか見えないといっているだけである。
ちょっと気になったので手持ちにあったアイマスクを置いてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708514288708-rKNTit3Lwl.jpg?width=1200)
ふう、ちょっと落ち着いた(笑)
両方のスリムトラックボールは良い感じではあったが、やはり右手親指に負荷がかかってしまう状態であった。
仕方ないので何かいいアイテムはないかと探したところ、
![](https://assets.st-note.com/img/1708514434632-wtGTIQ9ozd.jpg?width=1200)
以前から気になっていたこちらの商品を購入。エレコムのトラックボールシリーズである。中指、人差し指でボールを操作するタイプだ。
手を広げて使うので包み込む形ではないので負荷も減るかなと思って使ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708514645016-2isPd66ojE.jpg?width=1200)
結構でかい。手のひらを完全に上に置くタイプだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708514672559-16VxSPDSDT.jpg?width=1200)
トラックボールを置くとこんな感じ。
ネットで置いてあるエレコムのソフトを使うとボタン配置をある程度自由に変えることが出来るのだ。これによりショートカットも割り当てることが出来るため、結構使い勝手は良さそうである。
実際に使ってみるとまだ慣れないためかカーソルを動かすのにぎこちなさが出てしまう。しかし、手の形は自然な形のため、疲れにくそうである。しばらくこれを使ってみてまた評価してみたい(`・ω・´)ゞ
結論:まだまだこれから(byようちゃん)
いいなと思ったら応援しよう!
![ようちゃん(たなよう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24438649/profile_fa423a1f3b31fcc7083b272df379e3f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)