![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121535688/rectangle_large_type_2_aaee25bcd10eec5b53ce458bb0558859.png?width=1200)
新しいCPUクーラー導入(`・ω・´)ゞ
皆さんこんにちは~♪久しぶりに福井の観光かなり楽しんだようちゃんです。観光楽しんだ勢いでほしかったものをついつい買ってしまいました。
ということで、今回買ってしまったCPUクーラーについてお話していきたいと思います。
ということで、まったりこのnoteをどうぞっ!!
ようちゃん「勢いで買ってしまった・・・」
![](https://assets.st-note.com/img/1699791414434-Lfbgisvs0Y.jpg?width=1200)
定価5万円程の超高級CPU簡易水冷クーラー「MEG CORELIQUID S360」です。低下が高いですがその分性能も高いはず・・・
中古ですので傷やらないもの(内箱、説明書)がありますが、取り付けパーツはすべてそろっているとのこと。
ということで、早速オープンっ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699791541384-V1BCAIGnv3.jpg?width=1200)
内箱がなかったため、クッション材とプチプチにパーツが包まれていました。きちんと詰め込まれているため、特に傷がついているようなことはなかったです(`・ω・´)ゞ
さて、中身の方を確認。本体、ラジエーター、ファン、ねじ類ときちんとそろっていますね~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1699791835898-yEOAvPqvpS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699791868558-RP71cp6xgu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699791849999-K7odchmgxj.jpg?width=1200)
早速、取り付けていきます。まずはラジエーターにファンを取り付け。
![](https://assets.st-note.com/img/1699792120871-VDIvDiJ92V.jpg?width=1200)
12㎝ファンですが、めっちゃ渋いですね~♪かっこいいです。ただ、残念なことにファンは光らないのです_| ̄|○ガーン…
![](https://assets.st-note.com/img/1699792214404-unBjeYHxNS.jpg?width=1200)
今のファンを外していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699792244396-PbTIEEYQFW.jpg?width=1200)
CPUクーラーの枕部分も外してグリスを拭きとっていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699792333580-eBcMLekDs5.jpg?width=1200)
取付完了しました(∩´∀`)∩わ~い♪。早速液晶が立ち上がりましたが、数字が横になってしまっている・・・あれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699792457181-zG7MKRXA3c.jpg?width=1200)
MSIセンターのソフトを使って設定を行っていきます。走することによって数字の方向を変えることができました(∩´∀`)∩わ~い♪
![](https://assets.st-note.com/img/1699792506362-NRL1M57yNG.jpg?width=1200)
折角液晶に図を写すことができるので、ツエーゲン金沢のエンブレムとイメージカラー赤を出してみました(∩´∀`)∩わ~い♪
![](https://assets.st-note.com/img/1699792582573-IAEUmYK8CP.jpg?width=1200)
違うバージョンを移してみました(笑)。さて、あとはしっかりと冷えるかどうかだな。早速試してみよう(∩´∀`)∩わ~い♪
ベンチマークを10分間回してみたところ・・・・
CPU Ryzen5900x
CPUクーラー①LE720
CPUクーラー②MEG CORELIQUID S360
設定は両方ともパフォーマンスモードで実施。
①最大温度81.5℃
②最大温度78.4℃
うーん、あんまり変わりないな・・・。ただ、ファンの音は全然違っていた。
LE720のときはかなりファンの音が目立っていたが、MEGの場合は最大に回してもそれほどファンの音が気にならない状態であった。そういった意味では静かにしっかり冷やせるCPUクーラーである(`・ω・´)ゞ
液晶でいろいろ遊べそうなクーラーなので楽しいですね~。高かったけど・・・
結論:なんやかんや楽しい(byようちゃん)
いいなと思ったら応援しよう!
![ようちゃん(たなよう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24438649/profile_fa423a1f3b31fcc7083b272df379e3f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)