ケアマネ試験後熊本に行った話(飲み会編)
皆さんこんにちは~♪かなり雪が積もりましたね。金沢は30㎝程度とそれほど積もっていませんが、他のところだと1m越えもあったみたいです。こんなに積もるとは思ってもみませんでした(。-`ω´-)ンー…
さて、今回も九州の旅の様子をおくっていきたいと思います。まったり、でっぷりお楽しみ下さい(`・ω・´)ゞ
ケアマネ試験に落ちるという夢を見て、さわやかに起きるようちゃん。
顔色が青紫色になっていますよ~。うん、すてき(ひきつった)な笑顔だね
とりあえず、気持ちを無理やり切り替えて、今日は観光をすることに。
せっかく熊本に来たので、あか牛を食べてみたい。いろいろ検索した結果、ちょうど行く方面にいいところを見つけたのでそこでお昼ご飯を(´・∀・`)ニヤ
道の駅『大津』にて。最初滋賀県かと思った(笑)
念願のあか牛丼。お肉は柔らかく、そしてそれほど脂っぽくなく、最近油ものを食べたらすぐにいがもたれるようちゃんにとってとっても食べやすいどんぶりでした。リピートしたい。めっちゃしたい・・・・
そしてここは道の駅。なので熊本のお土産をいろいろ散策することに。
有名なところだと、『からしレンコン』ですかね。
残念なことに、からしレンコンは日持ちがそれほどしないため、お土産に向きません(日帰りなら別)。でも、揚げたてを食べたかったので、自分が食べる分だけ購入。
そして、そこで見つけたお菓子が、
『いきなり団子』
いきなりス〇ーキみたいな名前だな。でもめっちゃおいしいそう・・・と、いうことで購入。車の中でおいしくいただきました~。
ちなみにいきなり団子の由来はwiki先生によると・・・・
名称の由来は短時間で「いきなり」作れるという意味と、来客がいきなり来てもいきなり出せる菓子という意味と、生の芋を調理する「生き成り」(いきなり)という語句の意味が重なっていると言われる。別の言われとして、熊本の一部地域では今でも片付けが苦手な人を「いきなりな人」と言い、そこから転じて「いきなり」とは「ざっとしている」ことを意味し、ざっと作れる菓子との説もある。また、「いきなり」とは地元の古い方言で「簡単」という意味があり、「いきなり団子」とは「簡単に作れる団子」の意ともされる。 wiki先生より
さて、おなかも膨れたことだし、長崎の車仲間の方が夜のみに行こうと誘っていただいたので、ちょっと長崎県の佐世保までドライブ。高速乗り放題なので、高速代を気にしなくてもいいのがうれしいですね~♪
150㎞とそれほど離れていなかったため、3時間ほどで佐世保に到着。しかし思ったよりも早くついてしまったため、どこかで時間をつぶすことに…
とりあえず、『TSUTAYA』にいってレンタルDVDを物色。その後本屋にて立ち読みを・・・・
いや、地元でもできるやんっ!!!
というツッコみはなしの方向で(笑)
そして車仲間の方の家まで自分の車で迎えに。
スゴイマニアックなところで飲み会(笑)しかも来たのが2回目(笑)
長崎県佐世保は何度か遊びに行っている慣れた土地でございます。金沢からは少し離れているのが難点ですが(1000㎞程度)
そこでのんびりと飲み会を楽しみました。もちろん、ようちゃんはお酒が飲めないゲコゲーコさんなのでウーロン茶です。
車仲間の方が気を使って、「飲んでもいいよ。代行をよんであげるから」と言ってくださったので、「じゃあ、金沢まで代行お願いします」とお伝えしたら、本気で代行業者を呼ばれそうになったので慌てて止めました(笑)
そしてカラオケに行って、夜遅くに解散となりました~♪。そしてその方を自宅まで送迎。
あれ、おかしいな。地元の人じゃないのに車で送り迎えしているようちゃんって何なんでしょう?と思ったのは内緒(笑)
今日は適当なPAで車中泊となるのでした(∩´∀`)∩わ~い♪
結論:まだまだ旅は続くよ~(byようちゃん)
サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)