「海天すし」に家族で行ってみた!
皆さんこんにちは。最近誕生日を迎えたばかりのようちゃんです。あともう少しで40歳に。なんかあっという間ですね。自分も年をとったものだ(笑)
さて、今回は思いっきり「ステマ」です(笑)。コロナで今は旅行がなかなかしにくい時期ではありますが、落ち着いたらぜひ金沢へ遊びに来ていただきたいですね。その際に、自分の家族がよく通っているおすすめのお寿司屋さんを紹介したいと思います(`・ω・´)ゞ
よくお世話になっているお寿司屋さんは
「海天すし」さんです。
ここはネタがおいしいのはもちろんですが、全店バリアフリー仕様になっており、うちの家族にとってすごく使いやすいのですよ(`・ω・´)ゞ
どうしても車いすだといけるお店が限られてしまうのが現状ですが、ここではトイレもしっかりと多目的トイレが設置されており、すごく使いやすいです。トイレがしっかりしているのは本当に助かります。
あと、金沢には有名店が沢山ありますが、海天すしさんのところは地元の方が行く、「隠れた名店」という感じです。そのため、ほかのところに比べてすいているのも助かります(´・∀・`)ニヤ
では、早速車いすを車に積んで、そしてジョー君も一緒に車に乗せてレッツゴー。自宅から車で約10分程度と近いところにあるお店へ。
やってきました「海天すし金沢駅西店」さんのところ。金沢駅から車で10分ほどの比較的行きやすい立地ですね。しかも穴場(〃艸〃)ムフッ
金沢の常識ですが、基本的に回転すしと言いながらも普段はレーンにお寿司が流れておりません(笑)。基本的に注文する形になります。回転しているものは基本ディスプレイです(笑)金沢では常識?ですぜ。
こちらのお店はタッチパネルで注文します。そして注文されたものはレーンに流れてきます。
父と母は「生ビール」で乾杯。おいしそうに飲んでいますね。
父が大好きなしめ鯖。とりあえずと言いながら4皿ほど頼みます。うん、頼みすぎだよ。いきなり父飛ばします(笑)。いきなり〆。
お次は私と妹が大好きな「えんがわ」を。
そして、「サーモン三昧」。邪道という方もいらっしゃいますが、うまけりゃいいんですよ。うん、本当に。
お値段がお安い割にはボリューミーでおいしい「海鮮三昧」お子さんが好きな味かも。ようちゃんも大好きです(´・∀・`)ニヤ
いろいろおいしいものはたくさんあるので、お好きなものをたらふく食べましょう(笑)
あと、一度だけ来られる方だとあまり意味はありませんが、何度も通われる方は、ホームページでポイントが倍増しているときに狙っていくと、恐ろしいほどポイントがもらえるときがあります。今回は5倍ポイントデーでした(笑)スタンプカードに貯まる貯まる(笑)
季節によって食べられるネタは多少違うので、できれば冬場に来られることをお勧めしますね。ぶりやカニがおいしいですよ。あと、白子なども。
※海天すしさんのところより拝借
先ほど言ったとおり、トイレもバリアフリー仕様となっていますので、いろんな方に入りやすいお店となっています。これは本当に助かります(`・ω・´)ゞ
席はボックス席とカウンター席がありますが、ボックス席は椅子が固定式なので車いすの方は椅子に乗り移る必要があります。そのあたりは注意が必要ですね。
以上、海天すしからのレポートでした(笑)
まじでおすすめのお店なので、あまり来てもらってもこま・・・・