
大峯山に登ることになりました
登山の趣味はまったく無いのですが、田原本の住職・園さんが『奈良に住んでるなら一度は大峯山に登らなアカン!』と言うので、今月末みんなで登ることにしました。
大峯山は修験道の聖地で、現在でも女人禁制となっています。詳しくはこちら↓
バイクに乗るために大事なのは、足腰の強化・体幹・呼吸なので、それらを鍛えるためにも行くことに決めました。(高所恐怖症ですが)
山に登るための装備品を何も持ってないので、まずは何が必要かメンバーに聞いてみることに。(僕以外はみんな大峯山に登ったことがあるそうです)
『登山靴は絶対要ります!』と言うので近所のゼビオへ。まず登山用のソックスを買いそれを履いてから(ネットで調べた情報)、トレッキングシューズをいろいろと試し履き。
少々値が張りましたが、命が大事。『メレル』というメーカーの靴が一番履き心地が良かったのでそれに決めました。
後日、クライミングパンツとウインドブレーカーもワークマンで買い揃えました。(ここは少し投資額控えめ)
靴を慣らすために、これからはできるだけ徒歩で出勤。マスクしたままで歩くのって息苦しくって大変ですね。でも体にもいいことなので頑張って続けたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
